京都市バス106系統楽洛東山ライン 京都駅行き

背景
投稿者投稿者阪急8300Fメモリアル8300🌟1周年!🌟いいね3お気に入り登録
プレイ回数166順位2883位  難易度(1.6) 191打 かな 長文モード可
三条京阪前→京都駅前
元・臨206系統の楽洛東山ラインです。
2024年6月17日投稿
うp主スコア:8834
長文モード可能
2024年6月1日から臨206系統は106系統に変更されて運転されています。臨206系統時代では、系統番号があるところに「臨」と表示されていました。106系統になると系統番号があるところには「106」と表示されています。
時刻表を見ると、定期で運転されているのはなんと2本のみでした。
ルートは、京都駅を出ると、烏丸七条、七条河原町、七条京阪前、博物館三十三間堂前、東山七条、馬町、五条坂、清水道、東山安井、祇園、知恩院前、東山三条、三条京阪前の順に停車します。祇園から先の知恩院前、東山三条、三条京阪前間は三条京阪行きのみが停車し、四条京阪前では、京都駅行きのみが停車するというちょっと小さな環状線的なルートになっています。
ちなみに「烏丸七条」や「七条河原町」や「七条京阪前」や「東山七条」の読み方は、「からすましちじょう」とか「しちじょうかわらまち」などとは読まず、「からすまななじょう」などと読みます。
あとは、行先表示では「京都駅」と表示されますが、停留所名では「京都駅前」となっており行先表示では「前」を省いて表示されています。
背景は106系統になる前の臨206系統時代に撮影したやつです。車両は、横大路営業所(阪急)の3365号車です。なぜか定期の206系統の表示を出して走っていました。臨206系統充当後に運転されていたみたいです。担当の営業所は横大路以外に、梅津や洛西所属の車両でも担当をしています。

よかったら高評価,お気に入り登録,いいね!をしていただけるとありがたいです。

コメントは大歓迎です。ただし、下記の行為をした場合、出禁にする場合があります。
・荒らし
・無関係な宣伝
・アンチコメント
など

チート行為は厳禁です。発見した場合はすぐに報告していただけるとありがたいです。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 天下の阪急ファン 8834 8.9 99.0% 22.3 199 2 13 2024/06/18
2 駅前の雑踏(極) 8275 8.5 97.0% 23.2 198 6 13 2024/06/18
3 せいせい♪ 8099 8.6 94.0% 22.1 191 12 13 2024/06/18
4 train 6734 S+ 6.7 100% 29.4 198 0 13 2024/06/20
5 西鉄ファン 5869 A+ 5.9 98.9% 32.2 191 2 13 2024/06/25

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(さんじょうけいはんまえ)

三条京阪前

京都市東山区大橋町

(しじょうけいはんまえ)

四条京阪前

京都市東山区中之町

(ぎおん)

祇園

京都市東山区祇園町北側

(ひがしやまやすい)

東山安井

京都市東山区毘沙門町

(きよみずみち)

清水道

京都市東山区清水5丁目

(ごじょうざか)

五条坂

京都市東山区遊行前町

(うままち)

馬町

京都市東山区妙法院前側町

(ひがしやまななじょう)

東山七条

京都市東山区妙法院前側町

(はくぶつかんさんじゅうさんげんどうまえ)

博物館三十三間堂前

京都市東山区三十三間堂廻り

(ななじょうけいはんまえ)

七条京阪前

京都市東山区下堀詰町

(ななじょうかわらまち)

七条河原町

京都市下京区材木町

(からすまななじょう)

烏丸七条

京都市下京区東塩小路町

(きょうとえきまえ)

京都駅前

京都市下京区東塩小路町

阪急8300Fメモリアル8300🌟1周年!🌟のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード