もし名寄〜札幌を結ぶ私鉄特急があったら

旭鉄名寄本線でやるといったやつ
今回は見鉄名寄〜札鉄札幌を結ぶ特急 塩狩です。
列車名の由来は塩狩峠から取っています。
塩狩峠の観光や名寄〜札幌の移動を便利にするために作られています。
本数は1時間に2本です。
列車名の由来は塩狩峠から取っています。
塩狩峠の観光や名寄〜札幌の移動を便利にするために作られています。
本数は1時間に2本です。
関連タイピング
-
プレイ回数533長文60秒
-
日本国内の全ての新幹線駅を打つまで終われません
プレイ回数292長文かな1244打 -
西武狭山線のタイピング
プレイ回数100かな41打 -
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数187短文かな150打 -
西武豊島線のタイピング
プレイ回数126短文15打 -
プレイ回数437短文かな213打
-
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数295短文かな153打 -
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数166かな869打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(けんてつなよろ)
見鉄名寄
(きょくてつしべつ)
旭鉄士別
(きょくてつけんぶち)
旭鉄剣淵
(わっさむちゅうおう)
和寒中央
(しおかりとうげ)
塩狩峠
(きょくてつぴっぷ)
旭鉄比布
(きょくてつとうま)
旭鉄当麻
(きょくてつながやま)
旭鉄永山
(きょくてつあさひかわ)
旭鉄旭川
(きょくてつふかがわ)
旭鉄深川
(きょくてつたきかわ)
旭鉄滝川
(きょうてつびばい)
旭鉄美唄
(きょくてついわみざわ)
旭鉄岩見沢
(きょくてつえべつ)
旭鉄江別
(のっぽろちょう)
野幌町
(しんさっぽろふくとしん)
新札幌副都心
(さつてつさっぽろ)
札鉄札幌