古典〜竹取物語〜

引用、竹取物語
作者、不明
作者、不明
引用書くときこんな感じでイイのかな?
ちなみに私、竹取物語・平家物語・方丈記・徒然草
完コピ済み
ちなみに私、竹取物語・平家物語・方丈記・徒然草
完コピ済み
関連タイピング
-
竹取物語の現代語訳です。長文です!
プレイ回数809長文2253打 -
おどろくゲーミング!2周年おめでとう!うたいさんキャラかわいい
プレイ回数1274短文69打 -
え?????
プレイ回数1316打 -
アイス一回だけだよぉ( ´∀`)
プレイ回数308短文4打 -
フルの始まりさ
プレイ回数13歌詞かな934打 -
コメ欄で話す今後の事
プレイ回数19短文6打 -
活動再開一発目のやつです!
プレイ回数39短文5打 -
ぴのこの雑学の第二弾的な的な感じ
プレイ回数12かな76打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(いまはむかしたけとりのおきなというものありけり)
今は昔竹取の翁という者ありけり
(のやまにまじりてたけをとりつつよろずのことにつかいけり)
野山にまじりて竹を取りつつよろずのことに使いけり
(なおばさぬきのみやつことなんいいける)
名おば、さぬきの造となんいいける
(そのたけのなかにもとひかるたけなんひとすじありける)
その竹の中にもと光る竹なん一筋ありける
(あやしがりてよりてみるにつつのなかひかりたり)
怪しがりて寄りてみるに筒の中光りたり
(それをみればさんずんばかりなるひといとうつくしゅうていたり)
それを見れば三寸ばかりなる人いとうつくしゅうていたり