図書館戦争用語集

関連タイピング
-
図書館戦争 OP
プレイ回数183歌詞かな845打 -
図書館戦争の単語&名言のタイピング。
プレイ回数556長文120秒 -
タイトルに書いてあるように、図書館戦争についてのタイピングです
プレイ回数666かな90秒 -
嵐のStill…の歌詞のタイピングです♪
プレイ回数536歌詞かな1379打 -
図書館戦争に関するタイピング
プレイ回数1481かな60秒 -
図書基地司令目指して名台詞をレッツ・タイピング!
プレイ回数1.2万長文かな60秒
問題文
(めでぃありょうかほう)
メディア良化法
(りょうかとくむきかん)
良化特務機関
(めでぃありょうかたい)
メディア良化隊
(としょかんほう)
図書館法
(としょたい)
図書隊
(としょとくしゅぶたい)
図書特殊部隊
(らいぶらりー・たすくふぉーす)
ライブラリー・タスクフォース
(ひののあくむ)
日野の悪夢
(かみつれ)
カミツレ
(かもみーる)
カモミール
(くなんのなかのちから)
苦難の中の力
(にとうとしょせい)
二等図書正
(いっとうとしょし)
一等図書士
(みはからいけんげん)
見計らい権限
(はじまりのくにのさいごのはなし)
はじまりの国のさいごの話
(しゅうかんしんせそう)
週刊新世相
(としょかんのじゆうほう)
図書館の自由法
(ぎょうむぶ)
業務部
(ぼうえいぶ)
防衛部
(こうほうしえんぶ)
後方支援部
(むさしのだいいちとしょかん)
武蔵野第一図書館
(かんとうとしょきち)
関東図書基地
(そうむぶ)
総務部
(じょうほうぶ)
情報部
(としょかんはしりょうしゅうしゅうのじゆうをゆうする)
図書館は資料収集の自由を有する
(としょかんはしりょうていきょうのじゆうをゆうする)
図書館は資料提供の自由を有する
(としょかんはりようしゃのひみつをまもる)
図書館は利用者の秘密を守る
(としょかんはすべてのふとうなけんえつにはんたいする)
図書館はすべての不当な検閲に反対する
(としょかんのじゆうがおかされるとき、われわれはだんけつして、あくまでじゆうをまもる)
図書館の自由が侵されるとき、我々は団結して、あくまで自由を守る