小学5年2学期漢字ドリル、教育出版の教科書より1

小学5年2学期漢字ドリル、教育出版の教科書より
小学5年2学期漢字ドリル、教育出版の教科書より
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数86万長文300秒 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数1万短文かな648打 -
今日はって明日スッキリサロンパス
プレイ回数1.3万歌詞かな60秒 -
夏目漱石
プレイ回数15万長文かな512打 -
ナニが出るでしょう
プレイ回数50長文かな305打 -
魚へんの漢字を覚えたい方にオススメのタイピングです。
プレイ回数3287短文かな120秒 -
夏目漱石
プレイ回数8.3万長文1353打 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.6万長文1319打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(むれをひきいる)
群れを率いる
(がんのとうりょう)
がんの頭領
(むちゅうでかけつける)
夢中でかけつける
(こえをあげてよろこぶ)
声を上げて喜ぶ
(みのきけんをかんじる)
身の危険を感じる
(ぶかにしどうする)
部下に指導する
(やちょうのほんのう)
野鳥の本能
(けいりゃくをたてる)
計略を立てる
(まっかなそら)
真っ赤な空
(りーだーがみちびく)
リーダーが導く
(なかまをすくう)
仲間を救う
(しろいかべんがまう)
白い花弁がまう
(どうどうとしたたいど)
堂々とした態度
(おおきなちょすいち)
大きな貯水池
(ぞうきばやしのなかをあるく)
雑木林の中を歩く
(さっぷうけいなへや)
殺風景な部屋
(さくやみたゆめ)
昨夜見た夢
(けわしいかおつき)
険しい顔つき
(きゅうきゅうしゃがはしる)
救急車が走る
(こえをころす)
声を殺す