意味怖「落とし物」解説

背景
投稿者投稿者ハム太郎いいね3お気に入り登録
プレイ回数205難易度(3.4) 356打 長文
初解説
プレイしたことがある人たちなら一回でわかったと思いますが、一応作っておきますね!

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しゅじんこうはてんきがわるいひにさーふぃんにいってしまった。)

主人公は天気が悪い日にサーフィンに行ってしまった。

(だがそのくらいきにせずなみにのっていたとき、)

だがそのくらい気にせず波に乗っていたとき、

(おおきななみがおしよせ)

大きな波が押し寄せ

(しゅじんこうはいっしゅんでのみこまれてしまった。)

主人公は一瞬で飲み込まれてしまった。

(ここで「おとしものをしてしまった」とあるが)

ここで「落とし物をしてしまった」とあるが

(これはそうびひんやどうぐのことではなく)

これは装備品や道具のことではなく

(「いのち」をさしている)

「命」を指している

(てれびで「いのちをおとしました」などのことばをいちどはきいたことはあるだろう)

テレビで「命を落としました」などの言葉を一度は聞いたことはあるだろう

(そしてしゅじんこうは)

そして主人公は

(そのままおぼれ)

そのまま溺れ

(なくなってしまった)

亡くなってしまった