今週のタイピング練習347-長文
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ヤゴ | 11175 | 神 | 11.6 | 96.2% | 95.3 | 1108 | 43 | 25 | 2024/11/24 |
2 | 「 | 10484 | 神 | 11.1 | 94.6% | 101.2 | 1124 | 63 | 25 | 2024/11/26 |
3 | 野獣先輩 | 9372 | 神 | 9.6 | 97.1% | 114.7 | 1108 | 33 | 25 | 2024/11/23 |
4 | Bellllll | 9352 | 神 | 9.5 | 98.3% | 120.5 | 1146 | 19 | 25 | 2024/11/27 |
5 | 8931 | 9154 | 神 | 9.4 | 97.3% | 118.3 | 1113 | 30 | 25 | 2024/11/27 |
問題文
(まず、かんさつしたいしりょうをすらいどがらすにのせます。)
まず、観察したい試料をスライドガラスに乗せます。
(つぎに、くうきがはいらないようにきをつけながら、)
次に、空気が入らないように気を付けながら、
(そのうえにかばーがらすをかぶせたら、ぷれぱらーとのかんせいです。)
その上にカバーガラスを被せたら、プレパラートの完成です。
(しりょうがかんそうしてしまったときは、よこからみずをたしてください。)
試料が乾燥してしまった時は、横から水を足して下さい。
(それではみなさん、けんびきょうでみちのせかいをのぞいてみましょう!)
それでは皆さん、顕微鏡で未知の世界を覗いてみましょう!
(きょうのじゅぎょうは、みのまわりのものででんきをうみだすというじっけんのようだ。)
今日の授業は、身の回りのもので電気を生み出すという実験のようだ。
(れもんにあえんとどうのきんぞくばん、これだけででんきがおきるらしいけど、)
レモンに亜鉛と銅の金属板、これだけで電気が起きるらしいけど、
(ちょっとしんじられない。)
ちょっと信じられない。
(れもんをわぎりにして、きんぞくばんをさし、)
レモンを輪切りにして、金属板を刺し、
(それぞれをどうせんでつないでいく。)
それぞれを銅線で繋いでいく。
(さいごにledとつなぐと、ぴかっとひかった。)
最後にLEDと繋ぐと、ピカッと光った。
(みぢかなものででんきがつくれるなんて、ちょっとかんどうした。)
身近なもので電気が作れるなんて、ちょっと感動した。
(びーかーは、こんごうやかねつでしようするようきです。)
ビーカーは、混合や加熱で使用する容器です。
(びーかーには、50mlや100mlなどのめもりがついていますが、)
ビーカーには、50mLや100mLなどの目盛りがついていますが、
(このめもりはあくまでめやすであり、)
この目盛りはあくまで目安であり、
(せいかくなけいりょうにはふむきです。)
正確な計量には不向きです。
(せいかくにはかりたいばあいには、)
正確に量りたい場合には、
(めすしりんだーやぴぺっとといったきぐをつかってけいりょうしましょう。)
メスシリンダーやピペットといった器具を使って計量しましょう。
(4さいのむすこはわからないことをなんでもしつもんしてくる。)
4歳の息子は分からないことを何でも質問してくる。
(「そらはなぜあおいの?」「にじはなぜなないろなの?」など、)
「空はなぜ青いの?」「虹はなぜ七色なの?」など、
(おとなでもむずかしいしつもんばかりだ。)
大人でも難しい質問ばかりだ。
(そんなむすこにこどもむけのかがくずかんをぷれぜんとしたら、)
そんな息子に子ども向けの科学図鑑をプレゼントしたら、
(じかんをわすれてむちゅうでよんでいる。)
時間を忘れて夢中で読んでいる。
(しょうらい、このこはのーべるしょうをじゅしょうするかもしれないと、)
将来、この子はノーベル賞を受賞するかもしれないと、
(ついおやばかなことをかんがえてしまった。)
つい親バカなことを考えてしまった。