真理のことば(1)1
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | Yuu | 3416 | D | 3.8 | 90.5% | 180.0 | 687 | 72 | 27 | 2025/11/27 |
関連タイピング
-
お母さんにバレないようにしよう!
プレイ回数7.6万かな312打 -
初心者の方、暇ならプレイしてみて!
プレイ回数34万496打 -
プレイ回数183長文754打
-
めっちゃ簡単だよー!
やってみて!プレイ回数563短文5打 -
サビだけの柱稽古編の主題歌です!!!
プレイ回数4.7万歌詞かな165打 -
プレイ回数272長文かな387打
-
ジョジョが好きなので作りました!
プレイ回数1832かな30秒 -
確率がリアルです!
プレイ回数5395短文602打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(183すべてあしきことをなさず)
183全て悪しきことを為さず
(よきことをおこない)
善きことを行い
(じぶんのこころをきよめること)
自分の心を清めること
(これがもろのほとけのおしえである)
これが諸の仏の教えである
(81ひとつのいわのかたまりが)
81一つの岩の塊が
(かぜにゆるがないように)
風に揺るがないように
(けんじゃは)
賢者は
(ひなんとしょうさんとにどうじない)
非難と称賛とに動じない
(164おろかにも)
164愚かにも
(わるいけんかいにもとづいて)
悪い見解に基づいて
(しんりにしたがっていきる)
真理に従って生きる
(しんじんせいじゃたちのおしえを)
真人聖者たちの教えを
(ののしるならば)
罵るならば
(そのひとにはわるいおこないがじゅくする)
その人には悪い行いが熟する
(もしもけがれたこころで)
もしも汚れた心で
(はなしたりおこなったりするならば)
話したり行ったりするならば
(くるしみはそのひとにつきしたがう)
苦しみはその人につき従う
(くるまをひくうしのあしあとに)
車をひく牛の足跡に
(しゃりんがついていくように)
車輪がついていくように
(275なんじらがこのみちをいくならば)
275汝らがこの道を行くならば
など
(くるしみをかくすことができるであろう)
苦しみを隠すことができるであろう
(とげがにくにささったので)
棘が肉に刺さったので
(やをぬいていやすほうほうをしって)
矢を抜いて癒やす方法を知って
(わたくしはなんじらにこのみちをといたのだ)
わたくしは汝らにこの道を説いたのだ