京都縦断鉄道《架空》

その名の通りで、舞鶴から河原町です。
舞鶴からかなり駅少なめで京都河原町まで行きます。
実際にやったら、トンネルばっかしで北越急行ほくほく線みたいになる
(と思う。)
写真は石橋阪大前駅で撮ったのせでんです。すみません、京都府で撮った写真がございませんでした。
実際にやったら、トンネルばっかしで北越急行ほくほく線みたいになる
(と思う。)
写真は石橋阪大前駅で撮ったのせでんです。すみません、京都府で撮った写真がございませんでした。
関連タイピング
-
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7814短文2打 -
30秒で東北新幹線(東京→新青森)の区間をタイピング!
プレイ回数721短文かな30秒 -
ハピラインふくい大聖寺~敦賀
プレイ回数25短文かな142打 -
常磐線、1分でどこまで行けるかな?
プレイ回数1.3万短文60秒 -
今回は西武鉄道の西武池袋線です
プレイ回数60短文かな298打 -
品川~三崎口までの区間です。
プレイ回数3470かな199打 -
私鉄を打とう。
プレイ回数644556打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
縦鉄舞鶴(じゅうてつまいづる)
南舞鶴(みなみまいづる)
縦鉄寺田(じゅうてつてらだ)
山ノ神(やまのかみ)
縄手(なわて)
大川(おおかわ)
岡の元(おかのもと)
京北(けいほく)
大森(おおもり)
清水寺(せいすいじ)
北区役所(きたくやくしょ)
北烏丸(きたからすま)
二条(にじょう)
河原町(かわらまち)