阪急神戸線 準特急停車駅

背景
投稿者投稿者𝓈𝒾𝓉ℯ𝓉𝓊いいね0お気に入り登録
プレイ回数3難易度(1.0) 109打 短文 かな 長文モード可
阪急神戸線の新種別、準特急停車駅タイピングです!
さて今回は、阪急神戸線の新種別である、準特急の新開地行きの停車駅タイピングを作りました。この準特急というのは、今では阪急唯一の種別であり、前は京王線にもあったんですが廃止されてしまいました。阪急神戸線の準特急は21時などの深夜帯に運転されています。特急との停車駅の違いは塚口・六甲のみです。余談ですが、阪急京都本線には快速急行があったんですが、準特急になってしまいました。快速急行があったあの日が懐かしいぜ。大阪梅田〜新開地までです。
称号は、
快速特急→特急→通勤特急→準特急→急行→通勤急行→準急→各駅停車→回送となっています。
いいねしてくれたら嬉しいです。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示
大阪梅田 HK01(おおさかうめだ) 十三 HK03(じゅうそう) 塚口 HK06(つかぐち) 西宮北口 HK08(にしのみやきたぐち) 夙川 HK09(しゅくがわ) 岡本 HK11(おかもと) 六甲 HK13(ろっこう) 神戸三宮 HK16(こうべさんのみや) 花隈 HK17(はなくま) 高速神戸 HS35(こうそくこうべ) 新開地 HS36(しんかいち)

𝓈𝒾𝓉ℯ𝓉𝓊のタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード