数字タイピング練習 世界史1

背景
投稿者投稿者かりんとういいね0お気に入り登録
プレイ回数3難易度(4.4) 846打 長文
数字のタイピングをマスターしましょう
全体的に、中高の教科書で太字になっているような、最重要の年号・出来事に絞り込みました。

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(きげんぜん3000ねんごろめそぽたみあぶんめいはじまる)

紀元前3000年頃 メソポタミア文明始まる

(きげんぜん1500ねんごろあーりやじんいんどしんにゅう)

紀元前1500年頃 アーリヤ人 インド侵入

(きげんぜん5せいきぎりしゃぺるしあせんそうおこる)

紀元前5世紀 ギリシャ ペルシア戦争起こる

(きげんぜん334ねんあれくさんどろすだいおうとうほうえんせい)

紀元前334年 アレクサンドロス大王 東方遠征

(きげんぜん221ねんしんのしこうていちゅうごくをとういつ)

紀元前221年 秦の始皇帝 中国を統一

(きげんぜん202ねんぜんかんせいりつりゅうほうがこうていとなる)

紀元前202年 前漢成立 劉邦が皇帝となる

(8ねんしんのおうもうぜんかんをほろぼしけんこく)

8年 新の王莽 前漢を滅ぼし建国

(313ねんみらのちょくれいきりすときょうこうにんへ)

313年 ミラノ勅令 キリスト教公認へ

(375ねんげるまんみんぞくだいいどうはじまる)

375年 ゲルマン民族 大移動始まる

(395ねんろーまていこくとうざいにぶんれつ)

395年 ローマ帝国 東西に分裂

(476ねんにしろーまていこくめつぼうしたとし)

476年 西ローマ帝国 滅亡した年

(589ねんずいがちゅうごくとういつなんぼくちょうおわる)

589年 隋が中国統一 南北朝終わる

(618ねんとうがけんこくりつりょうこっかのきそ)

618年 唐が建国 律令国家の基礎

(645ねんたいかのかいしんちゅうおうしゅうけんかすすむ)

645年 大化の改新 中央集権化進む

(710ねんへいじょうきょうにせんとならじだいはじまる)

710年 平城京に遷都 奈良時代始まる

(751ねんたらすかはんのたたかいせいしほうつたわる)

751年 タラス河畔の戦い 製紙法伝わる

(800ねんかーるたいていにしろーまこうていたいかん)

800年 カール大帝 西ローマ皇帝戴冠

(1066ねんのるまんせいふくいんぐらんどで)

1066年 ノルマン征服 イングランドで

(1096ねんだい1かいじゅうじぐんかいしされたとし)

1096年 第1回十字軍 開始された年

(1206ねんちんぎすはんもんごるていこくたてる)

1206年 チンギス・ハン モンゴル帝国建てる

かりんとうのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード