今週のタイピング練習379-長文

今週の課題文字 90
今週のタイピング練習-長文
課題文字が難しい場合は今週の課題文字特訓で鍛えよう!
毎週木曜日更新予定!
◆今週のタイピング練習
今週のタイピング練習-単語今週のタイピング練習-簡単短文
今週のタイピング練習-短文
今週の課題文字特訓
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | Love | 8639 | 神 | 8.8 | 98.1% | 123.5 | 1087 | 20 | 26 | 2025/07/03 |
2 | Bellllll | 8359 | 神 | 8.4 | 98.3% | 129.2 | 1098 | 18 | 26 | 2025/07/03 |
3 | suzuzu | 8012 | 神 | 8.1 | 98.6% | 131.3 | 1067 | 15 | 26 | 2025/07/03 |
4 | しずく | 7853 | 神 | 8.0 | 97.7% | 136.5 | 1097 | 25 | 26 | 2025/07/04 |
5 | かっずー | 7821 | 神 | 8.0 | 97.2% | 134.5 | 1083 | 31 | 26 | 2025/07/03 |
問題文
(たんざくのいろにはそれぞれいみがあります。)
短冊の色にはそれぞれ意味があります。
(あかはかぞくへのかんしゃ、あおはせいちょう、)
赤は家族への感謝、青は成長、
(きいろはにんげんかんけい、しろはきそく、)
黄色は人間関係、白は規則、
(むらさきはがくもんをあらわすといわれています。)
紫は学問を表すと言われています。
(たんざくにじぶんのねがいをこめるとき、)
短冊に自分の願いを込めるとき、
(そのいろがもついみをかんがえてえらんでみてはいかがでしょうか。)
その色が持つ意味を考えて選んでみてはいかがでしょうか。
(「うわー!たなばたぜりーだ!」)
「うわー!七夕ゼリーだ!」
(たちよったけーきやで、)
立ち寄ったケーキ屋で、
(みずいろのぜりーにいろとりどりのほしがかざられたでざーとをみつけた。)
水色のゼリーに色とりどりの星が飾られたデザートを見つけた。
(むかしたべたきゅうしょくのぜりーよりだいぶごうかだが、)
昔食べた給食のゼリーよりだいぶ豪華だが、
(それでもなつかしいゆうじんにあったようなきもちだ。)
それでも懐かしい友人に会ったような気持ちだ。
(ひとつ290えんとちょっとおたかめだけれど、)
一つ290円とちょっとお高めだけれど、
(せっかくだからかぞくぜんいんぶんかっていこう。)
せっかくだから家族全員分買っていこう。
(げつようびの19じより、たなばたまつりをかいさいします。)
月曜日の19時より、七夕祭りを開催します。
(とうじつ、かいじょうにとうじょうするきょだいなささに、)
当日、会場に登場する巨大な笹に、
(たんざくをかざって、おりひめとひこぼしにおもいをとどけませんか?)
短冊を飾って、織姫と彦星に想いを届けませんか?
(ほかにもやたいのしゅってんやえんそうかいのかいさい、)
他にも屋台の出店や演奏会の開催、
(らいじょうしゃへのおりじなるうちわなどのはいふもありますので、)
来場者へのオリジナルうちわなどの配布もありますので、
(ぜひごかぞくやおともだちといっしょにおこしください!)
ぜひご家族やお友達と一緒にお越しください!
(たなばたのよる、たんざくをつるしたささをかざった。)
七夕の夜、短冊を吊るした笹を飾った。
(「てすとで100てんをとりたい!」とねがいごとをかいたけど、)
「テストで100点を取りたい!」と願い事を書いたけど、
(よこにいたおねえちゃんに、)
横にいたお姉ちゃんに、
(「どりょくしてからおねがいしなよ」といわれてしまった。)
「努力してからお願いしなよ」と言われてしまった。
(そんなにすとれーとにいわなくてもいいじゃんとおもったが、)
そんなにストレートに言わなくても良いじゃんと思ったが、
(おねえちゃんのいいぶんもまちがってはいない。)
お姉ちゃんの言い分も間違ってはいない。
(まずはがんばってつくえにむかわなくちゃな。)
まずは頑張って机に向かわなくちゃな。