ワープロ検定A

背景
投稿者投稿者kuraいいね0お気に入り登録
プレイ回数73難易度(4.2) 1846打 長文 かな
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 6923 S++ 7.2 96.2% 255.5 1841 72 30 2025/05/11
2 しょう 4900 B 5.2 93.9% 352.6 1848 120 30 2025/05/10
3 mんmんmn 4531 C++ 5.2 88.1% 352.4 1845 248 30 2025/05/22
4 てぃかの 3754 D++ 4.0 93.8% 459.5 1846 121 30 2025/05/19

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(しんねんどがはじまり、がくせいたちはきたいにむねをふくらませます。)

新年度が始まり、学生たちは期待に胸を膨らませます。

(あさのほーむるーむではしんきゅうのもくひょうがきょうゆうされました。)

朝のホームルームでは進級の目標が共有されました。

(きょうしつではあたらしいともだちとのじこしょうかいがにぎやかにおこなわれます。)

教室では新しい友達との自己紹介が賑やかに行われます。

(ほうかご、ぶかつどうのけんがくにむかうれつがろうかにのびています。)

放課後、部活動の見学に向かう列が廊下に伸びています。

(はるかぜがこうていをふきぬけ、さくらのはなびらがまいちります。)

春風が校庭を吹き抜け、桜の花びらが舞い散ります。

(としょしつではしんかんのあんないがけいじされ、どくしょねつがたかまっています。)

図書室では新刊の案内が掲示され、読書熱が高まっています。

(さんげんめのすうがくではごうどうなさんかくけいのしょうめいをまなびました。)

三限目の数学では合同な三角形の証明を学びました。

(きゅうしょくのめにゅーにはきせつやさいのしちゅーがくわわりました。)

給食のメニューには季節野菜のシチューが加わりました。

(ひるやすみ、うんどうじょうではどっじぼーるのしあいがはくねつしています。)

昼休み、運動場ではドッジボールの試合が白熱しています。

(ほうそういいんはごごのれんらくじこうをまいくでていねいによみあげます。)

放送委員は午後の連絡事項をマイクで丁寧に読み上げます。

(びじゅつしつからはえのぐのにおいがただよい、そうさくいよくをかきたてます。)

美術室からは絵の具の匂いが漂い、創作意欲をかき立てます。

(おんがくのじゅぎょうではがっしょうきょくのはーもにーがきょうしつにひろがりました。)

音楽の授業では合唱曲のハーモニーが教室に広がりました。

(てすとまえのじしゅうじかん、しつもんこーなーにぎょうれつができています。)

テスト前の自習時間、質問コーナーに行列ができています。

(せんせいはりかいのぽいんとをこくばんにせいりし、ぜんいんをはげましました。)

先生は理解のポイントを黒板に整理し、全員を励ましました。

(ほうかごのあめがあがり、こうもんまえのみずたまりにゆうひがうつります。)

放課後の雨が上がり、校門前の水たまりに夕日が映ります。

(せいとかいはぶんかさいのてーまをきょうぎし、あんをくらすへはいふしました。)

生徒会は文化祭のテーマを協議し、案をクラスへ配布しました。

(たいいくかんではばすけっとぶがしんふぉーめーしょんをれんしゅうちゅうです。)

体育館ではバスケット部が新フォーメーションを練習中です。

(ゆうがたのちゃいむがなり、こうしゃにきょうのおわりをつげました。)

夕方のチャイムが鳴り、校舎に今日の終わりを告げました。

(せいとたちはしゅくだいのかくにんをしながらかえりみちをいそぎます。)

生徒たちは宿題の確認をしながら帰り道を急ぎます。

(つうがくろのなみきみちではみどりのはがゆうやけにてらされかがやきます。)

通学路の並木道では緑の葉が夕焼けに照らされ輝きます。

など

(いえにつくと、つくえのうえにはかぞくからのめもがおかれていました。)

家に着くと、机の上には家族からのメモが置かれていました。

(ゆうしょくのじかん、きょうのできごとをはなしあいながらえがおがひろがります。)

夕食の時間、今日の出来事を話し合いながら笑顔が広がります。

(しょくごにはしゅくだいののこりをかたづけ、けいかくちょうにちぇっくをいれます。)

食後には宿題の残りを片付け、計画帳にチェックを入れます。

(よかぜがまどをゆらし、あすのてんきよほうをおもいださせました。)

夜風が窓を揺らし、明日の天気予報を思い出させました。

(ねるまえにどくしょとうをつけ、としょしつでかりたほんをひらきます。)

寝る前に読書灯を点け、図書室で借りた本を開きます。

(ものがたりのつづきにむねをおどらせ、ぺーじをめくるてがとまりません。)

物語の続きに胸を躍らせ、ページをめくる手が止まりません。

(とけいがよるじゅうじをつげ、しおりをはさんでほんをとじました。)

時計が夜十時を告げ、しおりを挟んで本を閉じました。

(あすのじゅんびをととのえ、らんどせるをげんかんにそっとおきます。)

明日の準備を整え、ランドセルを玄関にそっと置きます。

(まどのそとでほしがまたたき、よぞらがしずかにひろがっています。)

窓の外で星が瞬き、夜空が静かに広がっています。

(あたらしいいちにちにそなえ、しんこきゅうしてめをとじ、ねむりにつきます。)

新しい一日に備え、深呼吸して目を閉じ、眠りにつきます。

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告