湾岸線・横横道路【高谷~幸浦(~新保土ヶ谷)】
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | ちくわ | 6749 | 高速自動車国道レベル | 7.2 | 93.4% | 168.9 | 1226 | 86 | 47 | 2025/10/03 |
| 2 | @ | 4197 | 信号ありバイパス | 4.4 | 94.3% | 274.7 | 1226 | 73 | 47 | 2025/10/02 |
関連タイピング
-
埼京線の大宮駅からりんかい線の新木場駅までのタイピング
プレイ回数291短文かな238打 -
プレイ回数352かな300秒
-
えちごトキめき鉄道の旧信越本線側
プレイ回数36短文かな89打 -
日本に存在する高速道路、自動車道、自動車専用道路等を集めました
プレイ回数2220かな1313打 -
松山自動車道の開通済区間を出題します。
プレイ回数8480打 -
日豊本線タイピングの第二弾
プレイ回数182短文かな363打 -
タイピングの偏差値を判定します。
プレイ回数1128短文かな115打 -
仙石東北ラインの仙台駅から石巻線の女川駅までのタイピング
プレイ回数108短文かな206打
問題文
(こうやじゃんくしょん)
高谷ジャンクション
(いちかわほんせんりょうきんじょ)
市川本線料金所
(いちかわぱーきんぐえりあ)
市川パーキングエリア
(ちどりちょうでいりぐち)
千鳥町出入口
(うらやすでいりぐち)
浦安出入口
(まいはまいりぐち)
舞浜入口
(かさいでいりぐち)
葛西出入口
(かさいじゃんくしょん)
葛西ジャンクション
(しんきばでいりぐち)
新木場出入口
(たつみじゃんくしょん)
辰巳ジャンクション
(ありあけでいりぐち)
有明出入口
(しののめじゃんくしょん)
東雲ジャンクション
(ありあけじゃんくしょん)
有明ジャンクション
(りんかいふくとしんでいりぐち)
臨海副都心出入口
((とうきょうこうとんねる))
(東京港トンネル)
(おおいでいりぐち)
大井出入口
(おおいじゃんくしょん)
大井ジャンクション
(おおいみなみでいりぐち)
大井南出入口
(おおいみなみぱーきんぐえりあ)
大井南パーキングエリア
(とうかいじゃんくしょん)
東海ジャンクション
((くうこうきたとんねる))
(空港北トンネル)
(くうこうちゅうおうでいりぐち)
空港中央出入口
(わんがんかんぱちでいりぐち)
湾岸環八出入口
((たまがわとんねる))
(多摩川トンネル)
(かわさきうきしまじゃんくしょん うきしまでいりぐち)
川崎浮島ジャンクション 浮島出入口
((かわさきこうろとんねる))
(川崎航路トンネル)
(ひがしおうぎしまでいりぐち)
東扇島出入口
(だいこくじゃんくしょん(だいこくぱーきんぐえりあ) だいこくでいりぐち)
大黒ジャンクション(大黒パーキングエリア) 大黒出入口
(ほんもくじゃんくしょん ほんもくふとうでいりぐち)
本牧ジャンクション 本牧ふ頭出入口
(みなみほんもくふとうでいりぐち)
南本牧ふ頭出入口
(さんけいえんでいりぐち)
三渓園出入口
(いそごでいりぐち)
磯子出入口
(すぎたでいりぐち)
杉田出入口
(とりはまちょうほんせんりょうきんじょ)
鳥浜町本線料金所
(さちうら)
幸浦
(なみき (よこはまよこすかどうろかなざわしせん))
並木 (横浜横須賀道路金沢支線)
(ほりぐちのうけんだい (よこはまよこすかどうろかなざわしせん))
堀口能見台 (横浜横須賀道路金沢支線)
(かなざわしぜんこうえん (よこはまよこすかどうろかなざわしせん))
金沢自然公園 (横浜横須賀道路金沢支線)
(かまりやほんせんりょうきんじょ (よこはまよこすかどうろかなざわしせん))
釜利谷本線料金所 (横浜横須賀道路金沢支線)
(かまりやじゃんくしょん (よこはまよこすかどうろかなざわしせん))
釜利谷ジャンクション (横浜横須賀道路金沢支線)
(かまりやじゃんくしょん (よこはまよこすかどうろ))
釜利谷ジャンクション (横浜横須賀道路)
(こうなんだい (よこはまよこすかどうろ))
港南台 (横浜横須賀道路)
(ひの (よこはまよこすかどうろ))
日野 (横浜横須賀道路)
(べっしょ (よこはまよこすかどうろ))
別所 (横浜横須賀道路)
(むつかわりょうきんじょ (よこはまよこすかどうろ))
六ッ川料金所 (横浜横須賀道路)
(かりば)
狩場
(しんほどがや (こくどう16ごうよこはましんどう))
新保土ヶ谷 (国道16号横浜新道)