京王7000系 7701、7801、7421

京王7000系の6、4、2両編成のタイピング。
※ご注意、このタイピングでは笹塚、新宿側を1号車、10号車・クハ7701・7801、デハ7421。紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。京王7000系は1984年に登場し、190両が製造された京王線用の通勤電車。現在も京王ライナー以外の特急、各駅停車など、全ての種別に使われている。2025年4月時点では118両が活躍。細かな編成組成と、様々な改造により、9000系の地上専用バージョンのような車両になった。そんな7000系だが、実は一部の編成にのみとある問題からできないことが残っている。それはどんなことなのか。今回紹介するできないことに関わるのは2編成を繋げた組成。つまりは2両+6両、4両+6両、2両編成を2本を繋げた場合。ではどんなことができないのか、それは新線には入れないことだ。新線は地下線であり、幡ヶ谷、初台に停車することから本線経由よりも時間がかかるのが新線の特徴だが、もし万が一のことがあった際は前面の貫通扉から避難することになる。しかし、もしも片方から避難できない場合、もう片方のみで避難するのだが、途中の中間運転台部分が通り抜けられず、もし貫通扉を開けても初期車同士で組んでいる組成を除いて渡り板が届かず通路が作れないのだ。そのため新線新宿に入る運用には基本的に使われず、代走も滅多にない。7721〜7728は10両貫通編成だったため、8両編成時代の7706〜7709も貫通編成だったことから新線新宿まで時々入線しており、競馬開催時の臨時急行にもこれらの編成が使われていた。
関連タイピング
-
乗ったら終わる行先を集めてみました
プレイ回数1286かな128打 -
おもろまち駅とか
プレイ回数4546短文228打 -
北陸新幹線のタイピング
プレイ回数143短文かな212打 -
高崎~横川~軽井沢~篠ノ井~長野~妙高高原~直江津~新潟
プレイ回数198短文かな636打 -
35年ぶりとなる奈良線経由の特急です。
プレイ回数438短文13打 -
もしも千日前線に快速が出来たら...便利でしょうね...
プレイ回数279短文かな89打 -
めっちゃ面白いので
ぜひやっていってください!プレイ回数313短文かな240打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数8994短文30秒