首都圏シリーズへの変更で消滅した発車メロディー集

背景
投稿者投稿者琵琶@7/29 15th birthdayいいね4お気に入り登録
プレイ回数405難易度(2.6) 626打 長文モード可
随時更新。今は聴けなくなってしまったメロディをまとめました。
みなさんこんにちは琵琶湖3411Mです。今回は最近音鉄界隈を騒がせている「首都圏メロディ(JRE-IKSTシリーズ)」への変更によって消滅してしまった発車メロディの曲名タイピングを作りました。
2024年10月9日。JR横浜駅で予告なしに発車メロディが謎の曲に変更され、その後東京・新宿といったターミナル駅が変更されていきました。
変更される駅はパナソニック装置の駅が多いんですが、パナだけじゃなくてユニペックス装置や永楽装置の駅もどんどん更新されています。また変更された曲も特に偏りはなく、ユニペックスの曲や五感工房・テイチク・スイッチといった会社の曲がどんどん変更されています。(永楽の曲はまだ首都圏メロへの変更はなし)
そんな中、2025年5月29日、JR東日本公式ウェブサイトにて首都圏シリーズの管理名称が全部公開されました。JRE-IKSTという管理名称がついているのですが、IKSTは苗字ではないらしいです。(千葉信技のイベントで否定していたとのこと)
もう首都圏本部・八王子支社・大宮支社管内の未更新駅はいつ消滅してもおかしくありません。千葉支社は少しだけ余裕がありましたがIKST化が進行しており、こちらはさらにSHRや懐メロ企画で置き換えられる可能性もあります。また一部路線はワンマン化の計画もあるため収録はお早めにすることをお勧めします。
コメントは大歓迎です。むしろたくさんしてください。ただし、アンチコメントはおやめください。アンチをし、改善の余地がないと見做された場合、削除、出禁にします。チートも同罪です。
ランキング登録の際いいねを押していただけると嬉しいです。
おすすめのタイピング→https://typing.twi1.me/game/505320
Twitter→https://twitter.com/SRS_3411
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 琵琶湖3411M 5603 A 5.7 97.3% 32.3 186 5 15 2025/07/05
2 名も無きタイパー 4715 C++ 5.2 91.2% 75.7 395 38 34 2025/06/20
3 おとてつ 4173 C 4.4 94.2% 85.3 379 23 33 2025/06/13
4 ひかり 4030 C 4.2 94.9% 39.7 169 9 15 2025/06/04
5 スノーラビット 3752 D++ 4.0 93.8% 42.1 169 11 15 2025/06/04

関連タイピング

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(どりーむ・ぱーく)

ドリーム・パーク

消滅第一号。東京駅のみの使用だった。

(あわいこいごころ)

淡い恋心

かつては品川でも使用されていたが、変更時は武蔵小杉駅のみの使用だった。

(はらじゅくa)

原宿a

同日に原宿で使われていた兄弟曲の原宿bも消滅した。

(はらじゅくb)

原宿b

先述した原宿aと同日に消滅。

(おがわのせせらぎv2)

小川のせせらぎV2

テイチク曲初の消滅。使用駅2駅が同時に変更された。

(sf10-43)

SF10-43

サウンドファクトリー製初の消滅。残っていた柏が変更されたため消滅。

(ほりでいv2)

ホリデイV2

こちらも小川のせせらぎV2と同様、2駅残っていたが同時に変更された。

(sf10-38)

SF10-38

この曲が廃止されたことにより、山手線からSF製の曲が消滅した。

(ひだまりv1)

陽だまりV1

新橋のみの使用だった。現在はV2が北千住でなんとか生き延びている。

(はるかぜv1)

春風V1

こちらも新橋のみの使用だった。V2は残っていたが約2週間後に消滅した。

(はるかぜv2)

春風V2

V1が消滅済みのため、春風自体がこの曲と共に消滅した。

(あらたなきせつ)

新たな季節

埼京線大宮支社管内変更開始から2日で消滅した。

(jr-sh9-3)

JR-SH9-3(御茶ノ水サルサ)

御茶ノ水のみの使用だった。こちらも3-3同様高松で残っている。

(せんろはつづくよどこまでも)

線路は続くよどこまでも

ご当地曲初の消滅。もはや全てのご当地が安全というわけでもなさそう。

(きぎのめざめv2)

木々の目覚めV2

残り1駅だったが、川越が変更されたため消滅した。

(danceon)

Dance on

南武線ワンマン化後は大宮の隣駅の日進のみの使用だった。

(みどりのしゃそう)

緑の車窓

6/5の京葉線検見川浜駅変更に伴い消滅した。

(どりーむたいむ)

ドリームタイム

6/5の稲毛海岸駅変更により消滅。ちなみにドリームパークとは関係がない。

(なついろのじかん)

夏色の時間

新宿駅変更により新習志野のみの使用だったが6/5の一斉変更で消滅した。

(こうえんのかえで)

公園の楓

こちらも京葉線限定曲だったが、6/5の千葉みなと駅変更により消滅した。

など

(こうえんどおり)

公園通り

公園の楓と同じく千葉みなとが変更されたことにより消滅した。

(くがつのかぜv1)

九月の風V1

6/5の千葉みなと変更により消滅。V2が百済貨物ターミナルで残っている。

(とれいんとれいん)

トレイントレイン

6/11の品川変更により消滅。とても鳴りやすかった。

(ちゃいむ)

チャイム(SF10-60)

6/12の品川変更により消滅。こちらも鳴りやすかった。

(おはよう)

おはよう

なんで曲名がおはようなのかは不明のまま廃止された。

(てつどうしょうかb)

鉄道唱歌b

まさかのご当地メロ変更。これは残ると思っていただけに想定外だった

(てつどうしょうかc)

鉄道唱歌c

使用列車が少ないホームで採用されていたがどちらも変更された。

(ちょう)

6/12の品川変更により消滅。わずか10年ほどの使用だった。

(ml-24)

ML-24

2019年以降品川のみの使用だったが変更されたため消滅した

(ゆうえんちのみえるえき)

遊園地の見える駅

大崎と品川のみの使用だったがどちらも変更され消滅した

(こもれひのさんぽみち)

木もれ日の散歩道

スイッチ曲初の消滅。最後の使用駅、武蔵小金井は半ご当地駅だった。

(はなのほころびv2)

花のほころびV2

立川のみの使用になってから約3ヶ月生き残っていたが立川の変更で消滅した。

(しきだいいちがくしょう「はる」)

四季第一楽章「春」

大井町と高尾で使用されていたがどちらも廃止された

(しきだいさんがくしょう「あき」)

四季第三楽章「秋」

八王子支社の変更開始からわずか3日で消滅した。

(sunnyislands)

Sunny islands

そこそこ使用駅はあったが八王子支社の変更開始によって消滅した。

(ほりでいv1)

ホリデイV1

中央線3駅での使用だったが消滅し、ホリデイ自体が消滅した。

(あざみのv1)

あざみ野V1

消滅間近と言われていたV2より先に消滅した。あざみ野自体の消滅も近い。

(ちゃいむ3b1)

チャイム3B1

「hunpty dumpty」と言われていた曲です。藤沢のみの使用でした

(jr-sh6-1)

JR-SH6-1

御茶ノ水と茅ヶ崎のみの使用だったがついに変更され消滅した。

(でんえんろまん)

田園浪漫

竜王のみの使用だったが変更されて消滅した。

(こうげんのつぶやき)

高原のつぶやき

田園浪漫同様、竜王のみの使用だったが変更されて消滅した。

(あおぞらとせんろ)

青空と線路

甲府のみの使用だったが当曲は神メロディだったため人気だった。

(あさつゆ)

朝つゆ

市川のみの使用だったが変更され、消滅した。

(じゅぴたーe)

ジュピターE

幕張のみの使用だった。ジュピターシリーズ初の消滅。

(はっぴーがーる)

ハッピーガール

幕張のみの使用だったが、変更されて消滅した。

(あさのどヴぃっしー)

朝のドヴィッシー

幕張のみの使用だったが、扱う列車が2本のみと少なかった。

(こうふくのぎんれーる)

幸福の銀レール

南船橋と幕張での使用だったが、どちらも変更されて消滅した。

(もりのようせい)

森の妖精

南船橋と市川のみの使用だったが、変更されて消滅した。

(はるだより)

春だより(夕日を迎え)

両国のみの使用だった。ホームドアが設置されて鳴りやすくなったのに...

(ゆめのわるつ)

夢のワルツ

両国のみの使用だった。数日前にホームドアが設置されたのに...

(jr-shr4-1)

JR-SHR4-1

SHRシリーズ初の消滅。塩塚さん残してって言ってたよね...()

(jr-shr8-3)

JR-SHR8-3

稲毛のみの使用だった。稲毛からの移し替えはあるのか...?

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告

琵琶@7/29 15th birthdayのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード