トイレ掃除タイピング

毎日のトイレの掃除で健康に!
習慣になったトイレ掃除は心も体も健やかになります。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぽんこつラーメン | 5566 | A | 5.9 | 93.9% | 60.0 | 357 | 23 | 12 | 2025/07/08 |
関連タイピング
-
面接の用意
プレイ回数6296かな60秒 -
歴史都市・京都から学ぶ
プレイ回数378かな90秒 -
鬱(うつ)だから打つんだ!?
プレイ回数1310長文かな120秒 -
HONNDAの車名の一覧
プレイ回数1950長文90秒 -
がんばれ!
プレイ回数40260秒 -
歌で覚える京の町の通り名
プレイ回数476短文かな144打 -
からし種粒の例え話
プレイ回数152長文60秒 -
北陸新幹線駅名
プレイ回数983短文かな60秒
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(といれっとぺーぱーをほじゅうする)
トイレットペーパーを補充する
(おぶつのかいしゅう)
汚物の回収
(べんきのせいそう)
便器の清掃
(せんざいをべんきにとうにゅう)
洗剤を便器に投入
(といれせんようたわしでごしごし)
トイレ専用たわしでゴシゴシ
(かならずごむてぶくろを!)
必ずゴム手袋を!
(べんきのせいそうにはたおるをにまいよういしましょう)
便器の清掃にはタオルを二枚用意しましょう
(いちまいめのたおるはよごれたところ)
一枚目のタオルは汚れた所
(にまいめのたおるはとくにべんざのふきとり)
二枚目のタオルは特に便座の拭き取り
(べんきのしたがわのほこりもとりのぞこう)
便器の下側の埃も取り除こう
(べんきのふたにこびりついたほこりなどもはぶらしなどをつかいせいそう)
便器の蓋にこびりついた埃なども歯ブラシ等を使い清掃
(さいしゅうのふきあげはせいけつなたおるで!)
最終の拭き上げは清潔なタオルで!
(たんくまわりもよごれをとりましょう)
タンク廻りも汚れを取りましょう
(といれっとぺーぱーのさんかくおり)
トイレットペーパーの三角折り
(ゆかめんもぞうきんがけ)
床面も雑巾がけ
(といれないのたなやとびらのほこりもおとします)
トイレ内の棚や扉の埃も落とします
(とびらのとってもせいけつに)
扉の取手も清潔に
(さいごによびのといれっとぺーぱーのかくにんを!)
最後に予備のトイレットペーパーの確認を!