造

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | すれちがい | 4756 | B | 5.1 | 93.5% | 186.7 | 954 | 66 | 42 | 2025/07/01 |
関連タイピング
-
ライラックのサビだけを打つタイピングです!
プレイ回数22万歌詞175打 -
サビのみ!!
プレイ回数10万歌詞かな190打 -
あの曲のサビを一文だけ!
プレイ回数1万歌詞2492打 -
君は1位になれるかなー??
プレイ回数1.3万歌詞175打 -
はじまりのうた。
プレイ回数3269歌詞かな297打 -
のだサビだけです!
プレイ回数6641歌詞152打 -
ずっと聞いてるかも!?
プレイ回数139歌詞かな618打 -
なにが好き〜
プレイ回数9863歌詞195打
歌詞(問題文)
(まざりあういろたちがうっとうしくて)
混ざり合う色たちが鬱陶しくて、
(こころにはよばらずのおとがかさなりひびく)
心には無音の音が重なり響く。
(かえりみちづうんとうしろのほうで)
還り道、ヅウンと後ろの方で、
(くらやみがきてほしそうにみつめていた)
暗闇が来て欲しそうに見つめていた。
(ちいさないりぐちで)
小さな入口で、
(まっくらなみちの)
真っ暗な道の、
(ながいすいどうがてをまねき)
長い隧道が手を招き、
(やさしくゆっくりと)
優しくゆっくりと、
(はなしかけてきたのです)
話しかけてきたのです。
(いやにおちついたこえ)
いやに落ち着いた声、
(ゆるやかなきょうわおん)
緩やかな協和音、
(ぱたりとやんだあめ)
パタリと止んだ雨、
(みずたまりにうつったかおに)
水溜まりに映った顔に、
(かさねあわせてはいけません)
重ね合わせてはいけません。
(えだわかれしたれぷとんがくずれて)
枝分かれしたレプトンが崩れて、
(でんせんするむもくてきてきあぺいろふぉびあ)
伝染する無目的的アペイロフォビア、
(かいてんたいのじがいしきがにふんされ)
回転体の自我意識が二分され、
(そこのみえぬこどくせきりょうからぬけだす)
底の見えぬ孤独せきりょうから抜け出す。
(いかなるちょうこうも)
如何なる兆候も、
(しめさないまま)
示さないまま、
(じゅうりょくれんずのいたがらすが)
重力レンズの板硝子が、
(なめらかなしょうげきを)
滑らかな衝撃を、
(つよめてきたのでした)
強めてきたのでした。
(ぴたりはりついたもめん)
ぴたり張り付いた木綿、
(かげがながくのびたおと)
影が長く伸びた音、
(ぱたりととじるのど)
パタリと閉じる咽、
(ごりななちょうのとんねるのほう)
五里七町のトンネルの方、
(みみをすまさなければいけません)
耳を澄まさなければいけません。
(ちいさないりぐちで)
小さな入口で、
(まっくらなみちの)
真っ暗な道の、
(ながいすいどうがてをまねき)
長い隧道が手を招き、
(やさしくゆっくりと)
優しくゆっくりと、
(はなしかけてきたのです)
話しかけてきたのです。
(いやにおちついたこえ)
いやに落ち着いた声、
(ゆるやかなきょうわおん)
緩やかな協和音、
(ぱたりとやんだあめ)
パタリと止んだ雨、
(みずたまりにうつったかおに)
水溜まりに映った顔に、
(ぴたりはりついたもめん)
ぴたり張り付いた木綿、
(かげがながくのびたおと)
影が長く伸びた音、
(ぱたりととじるのど)
パタリと閉じる咽、
(ごりななちょうのとんねるのほう)
五里七町のトンネルの方、
(なんどもきこえてくるのでしょう)
何度も聴こえてくるのでしょう。