戦いの日日

※このタイピングは「戦いの日日/嫁ぐ娘に」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
合唱曲『旅立ちの時』です。
プレイ回数1336歌詞かな615打 -
松井孝夫さんがボランティア活動の時に作ったそうです
プレイ回数731歌詞かな537打 -
プレイ回数5歌詞かな283打
-
プレイ回数7歌詞かな611打
-
合唱曲「空駆ける天馬」です
プレイ回数2231歌詞かな363打 -
合唱曲の「涙をこえて」です。作曲 中村八大。
プレイ回数1074歌詞437打 -
山崎朋子
プレイ回数735歌詞かな488打 -
第90回NHK全国学校音楽コンクール 小学校の部 課題曲
プレイ回数407歌詞かな663打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(やめてやめて)
やめて! やめて!
(せかいじゅうのまちとむらでははとこはさけびつづけた)
世界中の町と村で 母と子は叫びつづけた
(こげくさいそらにてをさしのべて)
焦げくさい空に手をさしのべて
(そらにやさしいつきもほしもなく)
空にやさしい月も星もなく
(ひとびとにことばはなかった)
人びとに 言葉はなかった
(きもくさもくろくただれ)
木も草も黒くただれ
(ぼろぼろのいのちだけがはいまわっていた)
ぼろぼろの生命だけがはいまわっていた
(やめてやめて)
やめて! やめて!
(そうだそうだ)
そうだ! そうだ!
(せかいじゅうのなぎさとたにまで)
世界中の渚と谷間で
(へいたちはみんなつぶやいていた)
兵たちはみんなつぶやいていた
(やけたじゅうしんのかげで)
焼けた銃身のかげで
(おれのてはむぎをそだてた)
おれの手は麦を育てた
(おれのてはこどものからだをあらった)
おれの手は子どもの体を洗った
(おれのてはつまのくろかみをあいした)
おれの手は妻の黒髪を愛した
(まぼろしのてをもとめて)
まぼろしの手をもとめて
(ははとこはよりそう)
母と子はよりそう
(つめたいやみのそこ)
つめたい闇の底
(いつまでもよあけはこなかった)
いつまでも夜明けは来なかった