槇原敬之 夏は憶えている

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | デイモン | 4796 | B | 4.9 | 96.9% | 223.7 | 1108 | 35 | 20 | 2025/07/22 |
2 | 122649 | 4464 | C+ | 4.6 | 96.6% | 240.1 | 1111 | 39 | 20 | 2025/07/22 |
関連タイピング
-
「The Great Vacation Vol.2」2曲目
プレイ回数6歌詞930打 -
8thアルバム「フェイクファー」10曲目
プレイ回数113歌詞かな522打 -
2011年「DocumentaLy」8曲目
プレイ回数530歌詞839打 -
2015.10.7リリース「Bremen」収録曲。6曲目。
プレイ回数608歌詞かな993打 -
3rdアルバム「BREAK THROUGH」7曲目
プレイ回数81歌詞953打 -
10thアルバム「ORDINARY」2曲目
プレイ回数26歌詞937打 -
トメ’s プレイリスト
プレイ回数1475歌詞かな822打 -
L'Arc~en~Ciel 4thAL「True」Track-5
プレイ回数46英語歌詞1552打
歌詞(問題文)
(なつのくさをかきわけながらかわのいしをどかしながら)
夏の草をかき分けながら 川の石をどかしながら
(なにかをさがすこどもたちになつはひをながくしてくれる)
何かを探す子供達に 夏は日を長くしてくれる
(うみもやまもないこのまちでかばんとけいたいでふさがった)
海も山もないこの街で 鞄と携帯で塞がった
(りょうてじゃどんなきせつにだっててもふれないとおもってた)
両手じゃどんな季節にだって 手も振れないと思ってた
(みせさきにでまわりはじめたすいかのあかいきりくちが)
店先に出まわり始めた スイカの赤い切り口が
(わらっているようにみえたのはぼくのなかにいるあのなつのこどものしわざだね)
笑っているように見えたのは 僕の中にいる あの夏の子供の仕業だね
(たとえどんなばしょにいてもじぶんでさがさなければなにもみつけられない)
例えどんな場所にいても 自分で探さなければ 何も見つけられない
(ぼくがわすれていただけでどのとしにいたこどものかおもなつはおぼえている)
僕が忘れていただけで どの年にいた子供の顔も 夏は憶えている
(まっかにやけたからだをゆうだちがいそいでさます)
真っ赤に焼けた体を 夕立が急いでさます
(かたなかじのようになつはこどもたちをつよくしてくれる)
刀鍛冶のように夏は 子供達を強くしてくれる
(だれかがまいたうちみずがだれかにすずしいかぜをおくる)
誰かが撒いた打ち水が 誰かに涼しい風を送る
(つぎはどんなじぶんになりたいのかわかったきがした)
次はどんな自分に なりたいのか解った気がした
(ほたるがたくさんあつまるかわやあけびがなるばしょを)
蛍がたくさん集まる川や アケビがなる場所を
(みつけてはむねをたかならせはしってかえったるりいろのおそいゆうぐれ)
見つけては胸を高鳴らせ 走って帰った 瑠璃色の遅い夕暮れ
(たとえどんなばしょにいてもあんなにたのしかったのはよろこぶかおをみてたから)
例えどんな場所にいても あんなに楽しかったのは 喜ぶ顔を見てたから
(ぼくがわすれていただけでどのとしにいたこどものかおもなつはおぼえている)
僕が忘れていただけで どの年にいた子供の顔も 夏は憶えている
(むしかごをななめにかけてたきみをたおるをくびにまいてこーらをのむきみを)
虫かごを斜めにかけてた君を タオルをクビに巻いてコーラを飲む君を
(べんきょうがえりほーむにたっていたきみをなつはわすれはしない)
勉強帰りホームに立っていた君を 夏は 忘れはしない
(たとえどんなばしょにいてもじぶんでさがさなければなにもみつけられない)
例えどんな場所にいても 自分で探さなければ 何も見つけられない
(ぼくがわすれていただけでどのとしにいたこどものかおもなつはおぼえている)
僕が忘れていただけで どの年にいた子供の顔も 夏は憶えている