HTML3

DOCTYPE等大文字指定のものについては別途確認ください。
●仕様上文字数が限られているため、前半と後半の2問に分かれている
ものがありますが、それらは間に半角スペースが入って繋がります。
ご注意ください。
関連タイピング
-
HTMLの超基本を練習できます!!
プレイ回数1381118打 -
ウェブプログラミング言語のタイピング練習ができます。
プレイ回数1.9万長文2819打 -
基礎的なHTML
プレイ回数2829英語54打 -
htmlの雛形覚え用
プレイ回数397英語長文258打 -
CSS4
プレイ回数446長文英字1550打 -
htmlやcssのタイピングです。
プレイ回数6184英語長文120秒 -
読み方の勉強です。
プレイ回数3246短文英字171打 -
初心者向けです。
プレイ回数6673英語546打
問題文
(<form action=””></form>)
フォームとその送信先を表す actionは必須
(method=””)
データを送信する際の転送方法を指定する
(<form method=”get” action=””></form>)
URIの後ろに入力されたデータをつけて送信
(<form method=”post” action=””></form>)
データのみを本文として送信
(enctype=””)
データを送信する際のMIMEタイプを指定する
(enctype=”application/x-www-form-urlencoded”)
データを送信する際にURLエンコードを指定する
(enctype=”multipart/form-data”)
データを送信する際にマルチパートを指定する
(enctype=”multipart/form-data”)
データを送信する際にマルチパートを指定する
(enctype=”text/plain”)
データを送信する際にプレーンテキストを指定する
(<input />)
フォームの部品を表す 空要素
(<input type=”text” />)
フォームの部品の形式(テキスト入力ボックス)
(<input type=”password” />)
フォームの部品の形式(パスワード入力ボックス)
(<input type=”checkbox” />)
フォームの部品の形式(チェックボックス)
(<input type=”radio” />)
フォームの部品の形式(ラジオボタン)
(<input type=”submit” />)
フォームの部品の形式(送信ボタン)
(<input type=”reset” />)
フォームの部品の形式(リセットボタン)
(<input type=”button” />)
フォームの部品の形式(汎用ボタン)
(<input type=”file” />)
フォームの部品の形式(ファイル名入力ボックス)
(<input type=”hidden” />)
フォームの部品の形式(隠しフィールド)
(<input type=”image” />)
フォームの部品の形式(画像の送信ボタン)
(<input name=”” />)
フォームの部品名
(<input value=”” />)
フォームの部品のサーバに送信する値
(<input size=”” />)
フォームの部品の幅
(<input maxlength=”” />)
テキストボックスに入力できる最大文字数
(<input checked=”checked” />)
選択済みに指定する 値なし
(<input type=”image” alt=”” />)
画像の送信ボタンの代わりに表示されるテキスト
(<input type=”image” src=”” />)
画像の送信ボタンのURIを指定する
(<input tabindex=”” />)
タブキーでの移動順序を指定する
(<input accesskey=”” />)
ショートカットキーを指定する
(cols=”” rows=””)
幅(文字数)と高さ(行数)を表す
(<textarea cols=”” rows=””></textarea>)
複数行入力可能なテキストエリアを表す cols・rowsは必須
(<textarea name=”” cols=”” rows=””></textarea>)
テキストエリア名を指定する
(<textarea tabindex=”” cols=”” rows=””></textarea>)
タブキーでの移動順序を指定する
(<textarea accesskey=”” cols=”” rows=””></textarea>)
ショートカットキーを指定する
(<button></button>)
ボタンを表す
(<button name=””></button>)
ボタン名を指定する
(<button type=”submit></button>)
ボタンの種類を指定する
(<button tabindex=””></button>)
タブキーでの移動順序を指定する
(<button accesskey=””></button>)
ショートカットキーを指定する
(<select></select>)
選択リストを表す
(<select name=””></select>)
リスト名を指定する
(<select size=””></select>)
高さを行数で指定し、リストボックスとして表示する
(<select multiple></select>)
複数の項目を選択可能にする
(<select tabindex=””></select>)
タブキーでの移動順序を指定する
(label=””)
ラベル名を指定する
(<option></option>)
選択リストの項目を表す
(<option value=””></option>)
サーバに送信する値を指定する
(<option label=””></option>)
ラベル名を指定する
(<option selected></option>)
選択済みに指定する
(<label></label>)
部品とラベルを関連付ける
(<label for=””></label>)
関連付ける部品のID属性を指定する
(<label accesskey=””></label>)
ショートカットキーを指定する
(<fieldset></fieldset>)
部品をグループ化する
(<legend></legend>)
部品のグループのラベルを表す
(<legend accesskey=””></legend>)
ショートカットキーを指定する
(<iframe></iframe>)
インラインフレームを表す Transitional DTDのみ
(<iframe src=””></iframe>)
インラインフレーム内に表示する文書のURIを指定する
(<iframe name=””></iframe>)
インラインフレームの名前を指定する
(<iframe frameborder=”1”></iframe>)
インラインフレームの外枠線を表示する
(<iframe frameborder=”0”></iframe>)
インラインフレームの外枠線を非表示にする
(<iframe width=””></iframe>)
インラインフレームの幅を指定する
(<iframe height=””></iframe>)
インラインフレームの高さを指定する
(<iframe marginwidth=””></iframe>)
インラインフレーム内の左右の余白を指定する
(<iframe marginheight=””></iframe>)
インラインフレーム内の上下の余白を指定する
(<iframe scrolling=”auto”></iframe>)
スクロールバーを内容に合わせて自動で表示する
(<iframe scrolling=”yes”></iframe>)
スクロールバーを常に表示する
(<iframe scrolling=”no”></iframe>)
スクロールバーを常に非表示にする