自分で作ったタイピングの流行らせ方

研究することでです!(圧)
まぁ頑張れ〜あと自分なりにバズらせ方を考えるのもいいよね
関連タイピング
-
ごはんですよ!?
プレイ回数7短文12打 -
三回目の授業でーす
プレイ回数49長文645打 -
いよわ様は好きかね
プレイ回数21連打30秒 -
みんなは何が好き?
プレイ回数2985打 -
貴方の運気を試してみよう
プレイ回数419短文81打 -
ういういういういうい
プレイ回数143連打60秒 -
重音テト好きだよな?
プレイ回数6060秒 -
みんなは知ってるかな?
プレイ回数218短文42打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(いまからたいぴんぐのはやらせかたをしょうかいします)
今からタイピングの流行らせ方を紹介します
(まず、かしなどをとりいれるときはいまのわだいをしらべてみるのもいいですね)
まず、歌詞などを取り入れるときは今の話題を調べてみるのもいいですね
(ながかったり、まとめかたがざつだったりするとまたやりたいとはおもわれません)
長かったり、まとめ方が雑だったりするとまたやりたいとは思われません
(かしたいぴんぐをじぶんがさいしょにつくったとしても、)
歌詞タイピングを自分が最初に作ったとしても、
(いちぎょうしょうかいぶんなどにきゃっちこぴーなどをいれてみるのもいいとおもいます)
一行紹介文などにキャッチコピーなどを入れてみるのもいいと思います
(たいぴんぐをはやらせるためにはほうほうはあります)
タイピングを流行らせるためには方法はあります
(それいがいはほんにんのじゆうです)
それ以外は本人の自由です
(それじゃあこれでおしまいです)
それじゃあこれでおしまいです