【童謡・唱歌】 あめふりくまのこ

楽曲情報
あめふりくまのこ 歌クラウン少女合唱団 作詞鶴見 正夫 作曲湯山 昭
クマの子が小川で…。
※このタイピングは「あめふりくまのこ」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
一年生になったらの1番だけ
プレイ回数35歌詞かな131打 -
さくらさくらのタイピングです。
プレイ回数67歌詞かな87打 -
はらぺこあおむしがきれいなちょうちょになります
プレイ回数348歌詞1084打 -
懐かしいね
プレイ回数88歌詞かな121打 -
「赤トンボ」と口ずさみながら、タイピンを楽しみましょう
プレイ回数739歌詞かな191打 -
プレイ回数923歌詞かな424打
-
みんなのうた
プレイ回数885歌詞かな471打 -
プレイ回数126歌詞かな603打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(おやまにあめがふりました)
お山に雨がふりました
(あとからあとからふってきて)
あとから あとから ふってきて
(ちょろちょろおがわができました)
ちょろちょろ 小川ができました
(いたずらくまのこかけてきて)
いたずらクマの子 かけてきて
(そうっとのぞいてみてました)
そうっと のぞいて見てました
(さかながいるかとみてました)
魚がいるかと見てました
(なんにもいないとくまのこは)
なんにも いないと クマの子は
(おみずをひとくちのみました)
お水を ひとくち飲みました
(おててですくってのみました)
お手てで すくって飲みました
(それでもどこかにいるようで)
それでも どこかに居るようで
(もいちどのぞいてみてました)
もいちど のぞいて見てました
(さかなをまちまちみてました)
魚を まちまち見てました
(なかなかやまないあめでした)
なかなか やまない雨でした
(かさでもかぶっていましょうと)
かさでも かぶっていましょうと
(あたまにはっぱをのせました)
あたまに 葉っぱをのせました