【童謡・唱歌】 赤とんぼ

楽曲情報
赤とんぼ 歌少年少女合唱団みずうみ 作詞三木 露風 作曲山田 耕筰
大正10年。昔から愛され続けている日本を代表する童謡のひとつ。
*3番の「姐や」はこの家で子守奉公していた女中だそうです。
※このタイピングは「赤とんぼ」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | うさぎポケモン | 5054 | B+ | 5.1 | 97.4% | 36.8 | 191 | 5 | 8 | 2025/02/25 |
関連タイピング
-
さくらさくらのタイピングです。
プレイ回数63歌詞かな87打 -
はらぺこあおむしがきれいなちょうちょになります
プレイ回数340歌詞1084打 -
懐かしいね
プレイ回数85歌詞かな121打 -
プレイ回数2799歌詞かな161打
-
プレイ回数2038歌詞かな158打
-
あくまでも透明な冬の夜空の美しさが描かれた名曲
プレイ回数1016歌詞かな234打 -
プレイ回数2079歌詞かな180打
-
童謡の『チューリップ』です。
プレイ回数2350歌詞かな234打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ゆうやけこやけのあかとんぼ)
夕やけ小やけの 赤とんぼ
(おわれてみたのはいつのひか)
負われて見たのは いつの日か
(やまのはたけのくわのみを)
山の畑の 桑の実を
(こかごにつんだはまぼろしか)
小篭に摘んだは まぼろしか
(じゅうごでねえやはよめにゆき)
十五で ねえ(姐)やは 嫁にゆき
(おさとのたよりもたえはてた)
お里のたよりも 絶えはてた
(ゆうやけこやけのあかとんぼ)
夕やけ小やけの 赤とんぼ
(とまっているよさおのさき)
とまっているよ 竿の先