百人一首 41~60

背景
投稿者投稿者MiSAkiいいね1お気に入り登録
プレイ回数236難易度(4.0) 60秒 長文 かな

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(こいすてふわがなはまだきたちにけりひとしれずこそおもひそめしか)

恋すてふわが名はまだき立ちにけり人知れずこそ思ひそめしか

(ちぎりきなかたみにそでをしぼりつつすえのまつやまなみこさじとは)

契りきなかたみに袖をしぼりつつ末の松山波越さじとは

(あひみてののちのこころにくらぶればむかしはものをおもはざりけり)

逢ひ見てののちの心にくらぶれば昔はものを思はざりけり

(あふことのたえてしなくはなかなかにひとをもみをもうらみざらまし)

逢ふことの絶えてしなくはなかなかに人をも身をも恨みざらまし

(あはれともいふべきひとはおもいほえでみのいたづらになりぬべきかな)

あはれともいふべき人は思ほえで身のいたづらになりぬべきかな

(ゆらのとをわたるふなびとかぢをたえいくへもしらぬこいのみちかな)

由良のとを渡る舟人かぢをたえ行くへも知らぬ恋の道かな

(やへむぐらしげれるしやどのさびしきにひとこそみえねあきはきにけり)

八重葎しげれる宿のさびしきに人こそ見えね秋は来にけり

(かぜをいたみいわうつなみのおのれのみくだけてものをおもふころかな)

風をいたみ岩うつ波のおのれのみくだけてものを思ふころかな

(みかきもりえじのたくひのよるはもえひるはきえつつものをこそおもへ)

みかきもり衞士のたく火の夜は燃え昼は消えつつものをこそ思へ

(きみがためおしからざりしいのちさへながくもがなとおもひけるかな)

君がため惜しからざりし命さへ長くもがと 思ひけるかな

(かくとだにえやはいぶきのさしもくささしもしらじなもゆるおもひを)

かくとだにえやはいぶきのさしも草さしも知らじな燃ゆる思ひを

(あけぬればくれるるものとはしりながらなほうらめしきあさぼらけかな)

明けぬれば暮るるものとは知りながらなほうらめしき朝ぼらけかな

(なげきつつひとりねるよるのあくるまはいかにひさしきものとかはしる)

嘆きつつひとり寝る夜の明くる間はいかに久しきものとかは知る

(わすれじのゆくすえまではかたければきょうをかぎりのいのちともがな)

忘れじの行く末まではかたければ今日を限りの命ともがな

(たきのねはたえてひさしくなりぬれどなこそながれてなほきこえけれ)

滝の音は絶えて久しくなりぬれど名こそ流れてなほ聞こえけれ

(あらざらむこのよのほかのおもひでにいまひとたびのあふこともがな)

あらざらむこの世のほかの思ひ出に今ひとたびの逢ふこともがな

(めぐりあひてみしやそれともわかぬまにくもがくれにしよはのつきかな)

めぐりあひて見しやそれともわかぬ間に雲がくれにし夜半の月かな

(ありまやまいなのささはらかぜふけばいでそよひとをわすれやはする)

有馬山猪名の笹原風吹けばいでそよ人を忘れやはする

(やすらはでねなましものをさよふけてかたぶくまでのつきをみしかな)

やすらはで寝なましものをさ夜ふけてかたぶくまでの月を見しかな

(おおえやまいくののみちのとおければまだふみもみずあまのはしだて)

大江山いく野の道の遠ければまだふみもみず天の橋立