意味が分かると怖い話13 概要欄に説明あり

解説
お気づきの方も多いかもしれませんが、
箱の中に入っていたパズルの正体は
娘の死体です。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | さいきょう | 4353 | C+ | 4.5 | 96.0% | 229.0 | 1040 | 43 | 26 | 2025/07/05 |
2 | あおしぐれ | 2774 | E+ | 3.1 | 88.2% | 325.1 | 1040 | 138 | 26 | 2025/07/05 |
関連タイピング
-
家の裏でマンボウが死んでるP
プレイ回数23歌詞1599打 -
大河ドラマ第十二作目
プレイ回数24短文かな156打 -
相対性理論さんのチャイナアドバイスです。
プレイ回数529歌詞1008打 -
箸休め的企画 なくなったら終わり
プレイ回数304長文2977打 -
作ろうとして、ネタ切れで作れなくて、また作る。よくあることです。
プレイ回数1.2万長文769打 -
箸休め的企画 なくなったら終わり
プレイ回数551長文2387打 -
プレイ回数1.1万連打90秒
-
箸休め的企画 なくなったら終わり
プレイ回数671長文2760打
問題文
(とあるなかむつまじいおやこのおはなしです。)
とある仲睦まじい親子のお話です。
(とあるひに、むすめはちちおやにおとまりかいにでかけてくるといいました。)
とある日に、娘は父親にお泊り会に出かけてくるといいました。
(ちちおやは、なんにちとまってくるんだい?とたずねました。)
父親は、何日泊ってくるんだい?と尋ねました。
(むすめは、2はくしてくるといいました。)
娘は、2泊してくるといいました。
(ちちおやはりょうしょうし、むすめはぶじしゅっぱつしました。)
父親は了承し、娘は無事出発しました。
(しかし、なんにちまってもむすめはかえってきませんでした。)
しかし、何日待っても娘は帰ってきませんでした。
(ちちおやはけいさつにそうさくねがいをだしました。)
父親は警察に捜索願を出しました。
(そしてあるひ、ちちおやは、ふとおもいそとへでてみると、)
そしてある日、父親は、ふと思い外へ出てみると、
(なぞのはこがおいてありました。)
謎の箱が置いてありました。
(そのはこには、)
その箱には、
(「あなたへのぷれぜんとです」とかいてありました)
「あなたへのプレゼントです」と書いてありました
(ちちおやはなんのことだろうとおもい、そのはこをいえへもちかえりました。)
父親は何のことだろうと思い、その箱を家へ持ち帰りました。
(そのはこのなかみはぱずるがはいっていました。)
その箱の中身はパズルが入っていました。
(ちちおやはそのぱずるをかんせいさせていきました。)
父親はそのパズルを完成させていきました。
(つぎのひ、みぎあしがかんせいした)
次の日、右足が完成した
(そのつぎのひ、ひだりあしがかんせいした)
その次の日、左足が完成した
(そのまたつぎのひには、けいさつがいえにやってきて、)
そのまた次の日には、警察が家にやってきて、
(かわったことはないか?とたずねてきました。)
変わったことはないか?と尋ねてきました。
(しかし、はこのことはしられたくなかったので)
しかし、箱のことは知られたくなかったので
(なにもないとこたえました。)
何もないと答えました。
(そしてそのひにみぎうでがかんせいした)
そしてその日に右腕が完成した
(そしてそのつぎのひひだりうでがかんせいした)
そしてその次の日左腕が完成した
(そしてきのうどうたいがかんせいした。)
そして昨日胴体が完成した。
(かんせいするところは、むすめといっしょにみたかったが、むすめはかえってこない)
完成するところは、娘と一緒に見たかったが、娘は帰ってこない
(そしてきょう。かおがかんせいした。)
そして今日。顔が完成した。
(むすめはかえってきたし、ひとあんしんだ。)
娘は帰ってきたし、一安心だ。