まったり長文タイピング

関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数90万長文300秒 -
夏の終わりの台風について
プレイ回数3444長文かな1597打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数20万長文1159打 -
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数13万歌詞1030打 -
Mrs.GREEN APPLEのダンスホールです!
プレイ回数2.1万歌詞1062打 -
タイピングに慣れてきた人におすすめ
プレイ回数109万長文かな1008打 -
テトリスサビ!!!!!!!!!!!!!!!!!!
プレイ回数9.5万歌詞かな167打 -
分かるかな?
プレイ回数5270長文347打
問題文
(たいぴんぐのもんだいをいまからかいていこうとおもってるんです。)
タイピングの問題を今から書いていこうと思ってるんです。
(さっしがよいかたはかきだしからなんとなくいやなよかんがしていることでしょう。)
察しが良い方は書き出しからなんとなく嫌な予感がしていることでしょう。
(そうなんですよね。とくにかくことがおもいついたからかきはじめたわけではなく、)
そうなんですよね。特に書くことが思いついたから書き始めた訳ではなく、
(ただなんとなくもんだいをつくってみたいなというきもちだけで)
ただ何となく問題を作ってみたいなという気持ちだけで
(さくせいをはじめてしまったんです。)
作成を始めてしまったんです。
(いまむっつめのもんだいつくってるんですけど・・・あ、らんだむにせっていできなくなったな。)
今六つ目の問題作ってるんですけど…あ、ランダムに設定できなくなったな。
(こんなことをしてるってことはひまなんだろうっておもいますよね。)
こんなことをしてるってことは暇なんだろうって思いますよね。
(わたしもおもいます。わたしはひまなんじゃないかなってわたしもおもっているんですよ。)
私も思います。私は暇なんじゃないかなって私も思っているんですよ。
(こんなことをしているにんげんがひまでなくてなんなんだっておもいます。)
こんなことをしている人間が暇でなくてなんなんだって思います。
(でも、かんがえてみてください。てすとまえにへやをきれいにしたくなったり、)
でも、考えてみてください。テスト前に部屋を奇麗にしたくなったり、
(にづくりさぎょうちゅうにまんがをよみはじめたりするじゃないですか。)
荷造り作業中に漫画を読み始めたりするじゃないですか。
(いえ、だからなんだってわけじゃないんですけど、)
いえ、だからなんだってわけじゃないんですけど、
(にんげんってそういうところありますよね。)
人間ってそういうところありますよね。
(どうなんでしょうね。これくらいでそこそこもんだいすうはたまったんでしょうか?)
どうなんでしょうね。これくらいでそこそこ問題数はたまったんでしょうか?
(20もんいじょうがめやす(おおいほうがあきのこないたいぴんぐになります))
20問以上が目安(多いほうが飽きの来ないタイピングになります)
(ってかいてあるんですよ。)
って書いてあるんですよ。
(そういうのってしたがっちゃいませんか?まにゅあるにんげんなんですよね。)
そういうのって従っちゃいませんか?マニュアル人間なんですよね。
(みぎにならえなんです。)
右に倣えなんです。
(うそです。)
嘘です。
(かったでんかせいひんのせつめいしょをよむことはほとんどありません。)
買った電化製品の説明書を読むことはほとんどありません。
(このあいだかいかえたぱそこんのせっていも)
この間買い替えたパソコンの設定も
(なにもよまずにふぃーりんぐでおこなってしまったため、)
何も読まずにフィーリングで行ってしまったため、
(ふしぎなきょどうをすることがあります。)
不思議な挙動をすることがあります。
(いいんですよね。そんなもんで。なんでもかんぺきにしなくてもいいんですよ。)
いいんですよね。そんなもんで。なんでも完璧にしなくてもいいんですよ。
(じんせいっていうのはさ、そういうもんじゃないですか。)
人生っていうのはさ、そういうもんじゃないですか。
(なんでもかんでもじんせいっていっておけばゆるされる)
何でもかんでも人生って言っておけば許される
(とおもっているひとっていうのはいますけど、)
と思っている人っていうのはいますけど、
(そういうひとをゆるさずについきゅうしてかいわのどっちぼーるをたのしみましょうね)
そういう人を許さずに追及して会話のドッチボールを楽しみましょうね
(もうそろそろもんだいすうはいいかんじになったでしょうか。)
もうそろそろ問題数はいい感じになったでしょうか。
(できればひだりてをたくさんつかうたいぴんぐにできたらなとおもっていたんですが、)
できれば左手をたくさん使うタイピングにできたらなと思っていたんですが、
(そうつごうよくひだりてばっかりつかうぶんしょうというのはかんがえつかないものですね。)
そう都合よく左手ばっかり使う文章というのは考え付かないものですね。
(こんかいのしゅうかくなのですが、)
今回の収穫なのですが、
(なんのおだいもなくまとまりのあるぶんしょうをさくせいするというのが、)
何のお題もなくまとまりのある文章を作成するというのが、
(やってみるといがいとむずかしいということがわかった、というくらいです。)
やってみると意外と難しいということが分かった、というくらいです。
(こんなことはやらなくてもわかるので、)
こんなことはやらなくてもわかるので、
(つまり、こんかいこのたいぴんぐをつくってみたことによるしゅうかくは、)
つまり、今回このタイピングを作ってみたことによる収穫は、
(なにもなかったということです。)
何もなかったということです。