元号タイピング 南北朝・室町時代編
久しぶりに更新します。
一度やり始めたからには最後まで作らないといけないですね。
現代も元号が変わったことだし、今年中に始めたものは今年で終わらせるのが定めでしょう。
一度やり始めたからには最後まで作らないといけないですね。
現代も元号が変わったことだし、今年中に始めたものは今年で終わらせるのが定めでしょう。
| 順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | れっさー | 3393 | D | 3.6 | 93.6% | 61.3 | 223 | 15 | 36 | 2025/10/26 |
関連タイピング
-
坂本龍馬の名言を。
プレイ回数74長文かな1630打 -
大河ドラマ第十六作
プレイ回数39かな167打 -
プレイ回数2.7万短文数字192打
-
大河ドラマ第十六作
プレイ回数26かな218打 -
家の裏でマンボウが死んでるP
プレイ回数91歌詞1599打 -
酔った曲
プレイ回数725長文503打 -
ただの思い付き5
プレイ回数316短文かな156打 -
大河ドラマ第十四作目
プレイ回数22かな222打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
建武(けんむ)
延元(えんげん)
興国(こうこく)
正平(しょうへい)
建徳(けんとく)
文中(ぶんちゅう)
天授(てんじゅ)
弘和(こうわ)
元中(げんちゅう)
暦応(りゃくおう)
康永(こうえい)
貞和(じょうわ)
観応(かんおう)
文和(ぶんな)
延文(えんぶん)
康安(こうあん)
貞治(じょうじ)
応安(おうあん)
永和(えいわ)
康暦(こうりゃく)
など
永徳(えいとく)
至徳(しとく)
嘉慶(かけい)
康応(こうおう)
明徳(めいとく)
応永(おうえい)
正長(しょうちょう)
永享(えいきょう)
嘉吉(かきつ)
文安(ぶんあん)
宝徳(ほうとく)
享徳(きょうとく)
康正(こうしょう)
長禄(ちょうろく)
寛正(かんしょう)
文正(ぶんしょう)