中学理科

プレイ回数2067
難易度(1.9) 60秒
中学理科用語です。(ネタあり)
一応教科書を読み確認していますが間違いがあっても一切の責任は持てません 自己責任で宜しくお願いします
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ぴらふせいじん | 3783 | 50点 | 4.0 | 94.5% | 60.0 | 241 | 14 | 19 | 2025/06/03 |
関連タイピング
-
5分間の速度部門の模擬試験です。打つ速度で級が決まります
プレイ回数87万長文300秒 -
学校やパソコン初心者におすすめです
プレイ回数2.3万短文かな648打 -
打てば打つほど歴史に強くなる!?
プレイ回数1.1万かな1245打 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.7万長文1319打 -
プレイ回数3.5万長文1714打
-
頑張ったからやって欲しいのー!お願いしますのー!!
プレイ回数1480歌詞かな77打 -
「第1款 目標」と「第3款 各科目にわたる~内容の取扱い」前半
プレイ回数48長文1547打 -
理科一回だよ〜
プレイ回数1476短文4打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(えんさん)
塩酸
(ていきあつ)
低気圧
(ゆうきぶつ)
有機物
(むきぶつ)
無機物
(ころな)
コロナ
(ぷろみねんす)
プロミネンス
(そうしようるい)
双子葉類
(たんしようるい)
単子葉類
(ようりょくたい)
葉緑体
(きこう)
気孔
(こうごうせい)
光合成
(しじゅんかせき)
示準化石
(しそうかせき)
示相化石
(でんし)
電子
(せんしょくたい)
染色体
(でんじゆうどう)
電磁誘導
(けんりゅうけい)
検流計
(こうおんどうぶつ)
恒温動物
(へんおんどうぶつ)
変温動物
(btbようえき)
BTB溶液
など
(えんかなとりうむ)
塩化ナトリウム
(しょくもつれんさ)
食物連鎖
(ぶんし)
分子
(さいけっしょう)
再結晶
(じょうりゅう)
蒸留
(こんもう)
根毛
(さいぼうしつ)
細胞質
(しょうかこうそ)
消化酵素
(しょきびどうけいぞくじかん)
初期微動継続時間
(しょきびどう)
初期微動
(しゅようどう)
主要動
(じかい)
磁界
(じりょくせん)
磁力線
(さくさんかーみんようえき)
酢酸カーミン溶液
(どらえもん)
ドラえもん
(ごとうぶんのはなよめ)
五等分の花嫁
(でんきぶんかい)
電気分解
(はつねつはんのう)
発熱反応
(きゅうねつはんのう)
吸熱反応
(どうみゃくけつ)
動脈血
(じょうみゃくけつ)
静脈血
(こくてん)
黒点
(にっしゅううんどう)
日周運動
(ねんしゅううんどう)
年周運動
(じょうさん)
蒸散
(もうつかれたよぱとらっしゅ)
もう疲れたよパトラッシュ
(さいぼうへき)
細胞壁