越中衆/新田晃也
楽曲情報
越中衆 歌新田 晃也 作詞石原 信一 作曲新田 晃也
※このタイピングは「越中衆」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
関連タイピング
-
プレイ回数3097歌詞かな478打
-
トメ’s プレイリスト
プレイ回数1263歌詞かな703打 -
トメ's プレイリスト
プレイ回数444歌詞かな768打 -
1977年発売
プレイ回数2640歌詞かな447打 -
トメ’s プレイリスト
プレイ回数67歌詞かな1051打 -
プレイ回数107歌詞かな421打
-
松石ゲル氏のバンド、ザ・シロップの名曲
プレイ回数8歌詞かな616打 -
寺尾聰さんが歌っている「ルビーの指環」です。
プレイ回数3650歌詞かな699打
歌詞(問題文)
ふりがな非表示
ふりがな表示
(せんりのうなばらおとこのぶたい)
千里の海原 男の舞台
(ふないたいちまいにおうだち)
舟板一枚 仁王立ち
(しぶきのはなびらきらりとあびて)
しぶきの花びら きらりと浴びて
(でかせぎりょうしがあみをひく)
出稼ぎ漁師が 網を引く
(ふるさとはなれていくつきか)
ふるさと離れて 幾月か
(おたからをまってろよ)
お宝を 待ってろよ
(えっちゅうおとこしゅうのこころいき)
越中男衆の 心意気
(まえはませまけりゃはたけをこやせ)
前浜 狭けりゃ 畑を肥やせ
(はたけもないからうみにでた)
畑もないから 海に出た
(ふぶきのあさでもあらなみけって)
吹雪の朝でも 荒波 蹴って
(ゆくさきゃねむろかからふとか)
行く先ゃ 根室か 樺太か
(にょうぼうこどもよかぜひくな)
女房子供よ 風邪ひくな
(かえるまでなくじゃない)
帰るまで 泣くじゃない
(えっちゅうおとこしゅうはきたへゆく)
越中男衆は 北へ行く
(かもめよおまえにみえるかい)
カモメよ おまえに 見えるかい
(まぼろしのつわものが)
まぼろしの強者が
(えっちゅうおとこしゅうはかたりぐさ)
越中男衆は 語り草
(えっちゅうおとこしゅうはかたりぐさ)
越中男衆は 語り草