素材学院教員語録タイピング

問題文
(ことしのちゅういちごみだなあ)
今年の中一ゴミだなあ
(2のえーすらふるかつびー、いわんやそんしー)
2のAすらフルカツB、いわんや尊C
(にどとこのようなことはしないでください)
二度とこのようなことはしないでください
(ぜんぶみてるんだからな)
全部見てるんだからな
(おれがはなしてるんだ)
俺が話してるんダ
(おおつかろりふみきょうゆ)
大塚ロリふみ教諭
(でぃすたんす)
ディスタンス
(ねえそれなんのさつえい)
ねえそれ何の撮影?
(のりがてについたらこしこししてください)
糊が手に付いたらコシコシしてください。
(あぶはさすからね、ぱしーん)
アブは刺すからね、パシーン‼
(れんりつさせてとくことによりほうていしきのかいをみちびきだす)
連立させて解くことにより方程式の解を導き出す
(ねてるということはすべてわかっているとわたしはかいしゃくします)
寝てるということはすべて分かっていると私は解釈します
(だれだあいちばんおそいやつは)
誰だあ一番遅い奴は!!
(しっかりおぼえましょう)
しっかり覚えましょう
(こにかるびーかーはじゅんすいであらいます)
コニカルビーカーは純水で洗います
(じゆうとびょうどうのげんりがよーろっぱにひろまっていった)
自由と平等の原理がヨーロッパに広まっていった
(いいひみにきる)
いい日ミニ着る
(どけけめふれせっかんじょじょど)
どけけめふれせっかんじょじょど
(なにかめらでとってんだ、とうさつだ)
何カメラで撮ってんだ、トウサツだ!!
(ありおりはべりいますがりさりかかり)
ありおりはべりいますがりさりかかり
(しゃじょうあらしでうばったくるまにのってかーれーすにさんかする)
車上荒らしで奪った車に乗ってカーレースに参加する
(でんじゆうどうにおいて、こいるはへんかをきらいます)
電磁誘導において、コイルは変化を嫌います
(なかないように、こころがつよくあるように)
泣かないように、心が強くあるように
(おい、おまえだよ)
おい、お前だよ
(けんどうはけんのりほうのしゅうれんによるにんげんけいせいのみちである)
剣道は剣の理法の修錬による人間形成の道である
(けんどうではちめいしょうをおわせることがじゅうようです)
剣道では致命傷を負わせることが重要です
(かていかのでぶのほう)
家庭科のデブの方
(とぅもーろうではなくとぅもろーうです)
トゥモーロウではなくトゥモローウです
(ちゅうがくせい、みえなーい)
中学生、見えなーい!!
(ごじじゅうごふんになりましたのでちゅうがくせいのかたはりようじかんしゅうりょうです)
五時十五分になりましたので中学生の方は利用時間終了です
(ふくしせつのなかがみらいをあらわすないようだったとしてもげんざいけいであらわすのがじせいのいっちです)
副詞節の中が未来を表す内容だったとしても現在形で表すのが時制の一致です
(つうがくじかんとてすとのてんすうになんらそうかんかんけいはないということです)
通学時間とテストの点数に何ら相関関係は無いということです
(きみたちはいえがとおいということをてすとのてんすうがわるいこうじつにはできません)
君たちは家が遠いということをテストの点数が悪い口実にはできません
(いえがとおいからべんきょうじかんがとれないというにげにはしらないでください)
家が遠いから勉強時間が取れないという逃げに走らないでください
(はっきりいってぶかつをきちんとやっているひとのほうがせいせきはよいです)
はっきり言って部活をきちんとやっている人の方が成績は良いです
(やはりしゅうちゅうりょくややるきのもんだいですよね)
やはり集中力ややる気の問題ですよね
(すうじつかんすがたをくらましていたわけですがおきなわはよいところでした)
数日間姿をくらましていたわけですが沖縄は良いところでした
(かそくどってのはべくとるなんです)
加速度ってのはベクトルなんです