仙台市電北仙台線(廃止)

なんかもう書くことなくなってきた
仙台市電循環線二日町停留所から仙山線北仙台駅付近までを結んでいた路線。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
市の中心から市北のターミナルまでといったところか。
当時仙台鉄道が通町を始点としていたが、平面交差が免れなかったので仙台鉄道は北仙台が始点になった。
戦後では一番売り上げが悪かったので1969年に廃止。
これが仙台市電の終焉への始まりとなった。
関連タイピング
-
あなたは上諏訪駅から3分でどれくらい遠くまで行けるのか!?
プレイ回数47短文かな180秒 -
西武国分寺線のタイピング
プレイ回数106短文かな47打 -
1ヶ月ぶりに上げた
2025年7月17日投稿プレイ回数4314打 -
田園都市線に直通している大井町線です。
プレイ回数1523かな142打 -
小田急線の続き
プレイ回数208短文かな111打 -
初のJR線直通急行だ
プレイ回数95かな218打 -
プレイ回数489165打
-
最近多い特急回
プレイ回数154かな116打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ふつかまち)
二日町
(きたろくばんちょうでんぱかんりきょくまえ)
北六番丁電波管理局前
(きたはちばんちょうじどうそうだんじょまえ)
北八番丁児童相談所前
(つつみどおり)
堤通
(きたせんだいえきまえ)
北仙台駅前