意味が分かると怖い話110 概要欄に説明あり

そうしたらめっきり誤字方向が減りました。
本当に確認が大事なんだなって思いました。
いつもいつも本当に誤字訂正ありがとうございます。
解説
まず、確実におかしい点は、
無人駅なのに駅員さんがいるということ。
つまり、駅員さんが幽霊ということ。
二つ目は、終電が6時なのに5,6本の電車が通過していったということ。
しかし、終電後も貨物列車だったり急行などが通過していくため、これは必ずしもおかしな点としては上げられない。
しかし、”意味が分かると怖い話”的に考えると、
幽霊関連だと思ってもいいのかもしれない…
関連タイピング
-
プレイ回数635553打
-
プレイ回数1044短文かな60秒
-
プレイ回数2.6万短文数字192打
-
永遠と走り続ける
プレイ回数5長文かな745打 -
皆さんの好きなポケモンはどのポケモンですか?
プレイ回数29短文かな156打 -
皆さんの好きなポケモンはどのポケモンですか?
プレイ回数23短文かな148打 -
皆さんの好きなポケモンはどのポケモンですか?
プレイ回数28短文かな159打 -
皆さんの好きなポケモンはどのポケモンですか?
プレイ回数35短文かな159打
問題文
(けんざかいのyというむらに、)
県境のYという村に、
(ちいさなむじんえきがあるんだけど、)
小さな無人駅があるんだけど、
(そこにゆうれいがでるといううわさがあったんだ。)
そこに幽霊が出るという噂があったんだ。
(わたしはてつどうまにあのおかるとまにあであり、)
私は鉄道マニアのオカルトマニアであり、
(しんれいしゃしんのいちまいでもとれればとおもい、)
心霊写真の一枚でも撮れればと思い、
(そのえきをおとずれてみたんだ。)
その駅を訪れてみたんだ。
(ごご3じぐらいからかめらをせっちして、)
午後3時ぐらいからカメラを設置して、
(のんびりとけしきをたのしんでいた。)
のんびりと景色を楽しんでいた。
(あかるいうちにとれることはないだろうとおもって、)
明るいうちに取れることはないだろうと思って、
(いったんたくしーでさびれたみんしゅくへとむかった。)
いったんタクシーで寂れた民宿へと向かった。
(しゅうでんがごご6じとのことだったので、)
終電が午後6時とのことだったので、
(いったんしょくじをすませて、)
いったん食事を済ませて、
(7じぐらいにふたたびそのえきへ。)
7時ぐらいに再びその駅へ。
(ほーむでふたたびかめらをせっちしていると、)
ホームで再びカメラを設置していると、
(えきいんさんがけげんそうなかおでこちらをみていたので、)
駅員さんが怪訝そうな顔でこちらを見ていたので、
(しんれいしゃしんをとりにきたのだが、)
心霊写真を撮りに来たのだが、
(そういうたぐいのうわさをしらないかときいてみた。)
そういう類の噂を知らないかと聞いてみた。
(えきいんさんはだまってくびをよこにふり、)
駅員さんは黙って首を横に振り、
(ほーむのおくへときえていった。)
ホームの奥へと消えていった。
(そのあと5,6ほんのでんしゃがつうかしていったが、)
その後5,6本の電車が通過していったが、
(とくにこれといったじけんはなく、)
特にこれといった事件はなく、
(ひえこみがはげしくなっていたので、)
冷え込みが激しくなっていたので、
(みんしゅくへかえることにしてたくしーをよんだ。)
民宿へ帰ることにしてタクシーを呼んだ。