群馬県最西端駅~群馬県最東端駅

大前~板倉東洋大前
大前駅は嬬恋村にある吾妻線の終点。関東の普通鉄道の最西端駅でもある。
しかし、吾妻線の列車は殆どが隣の万座・鹿沢口駅で折り返すので、始発列車は1日5本しかない。
吾妻線は当時の信越本線豊野駅まで延伸する予定だったらしい。
1面1線の無人駅。ICカードも使えない。
板倉東洋大前駅は板倉町にある東武日光線唯一の群馬県の駅。
2009年に東洋大の国際地域学部が東京に移転した為利用者が一気に減ったが、駅周辺の宅地開発のおかげで持ち直した。
が、また最近ちょっとずつ減っている。
急行は全列車停車するし、特急も一部停車する。
最速ルートは高崎から大宮まで新幹線を使い宇都宮線経由で栗橋で乗り換える。
しかし、吾妻線の列車は殆どが隣の万座・鹿沢口駅で折り返すので、始発列車は1日5本しかない。
吾妻線は当時の信越本線豊野駅まで延伸する予定だったらしい。
1面1線の無人駅。ICカードも使えない。
板倉東洋大前駅は板倉町にある東武日光線唯一の群馬県の駅。
2009年に東洋大の国際地域学部が東京に移転した為利用者が一気に減ったが、駅周辺の宅地開発のおかげで持ち直した。
が、また最近ちょっとずつ減っている。
急行は全列車停車するし、特急も一部停車する。
最速ルートは高崎から大宮まで新幹線を使い宇都宮線経由で栗橋で乗り換える。
関連タイピング
-
プレイ回数54長文かな1946打
-
西九州新幹線の駅名を打つタイピングです。
プレイ回数383短文かな51打 -
プレイ回数465165打
-
西武国分寺線のタイピング
プレイ回数68短文かな47打 -
ありがとう、L88編成。
L88と1回打てばいいです。プレイ回数736短文3打 -
阪和線最後のLED運番搭載車
HE418と打つだけです!プレイ回数488短文5打 -
防カメ設置した編成だけど廃車されるようです・・・。
プレイ回数29230打 -
ひたち号の最速
プレイ回数70短文かな58打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
大前(おおまえ)
万座・鹿沢口(まんざ・かざわぐち)
袋倉(ふくろぐら)
羽根尾(はねお)
群馬大津(ぐんまおおつ)
長野原草津口(ながのはらくさつぐち)
川原湯温泉(かわらゆおんせん)
岩島(いわしま)
矢倉(やぐら)
郷原(ごうばら)
群馬原町(ぐんまはらまち)
中之条(なかのじょう)
市城(いちしろ)
小野上温泉(おのがみおんせん)
小野上(おのがみ)
祖母島(うばしま)
金島(かなしま)
渋川(しぶかわ)
八木原(やぎはら)
群馬総社(ぐんまそうじゃ)
など
新前橋(しんまえばし)
井野(いの)
高崎問屋町(たかさきとんやまち)
高崎(たかさき)
熊谷(くまがや)
大宮(おおみや)
土呂(とろ)
東大宮(ひがしおおみや)
蓮田(はすだ)
白岡(しらおか)
新白岡(しんしらおか)
久喜(くき)
東鷲宮(ひがしわしのみや)
栗橋(くりはし)
板倉東洋大前(いたくらとうようだいまえ)