(初心者用<=むずいかも)長文タイピング

追記:案外伸びました。
プレイ者ありがとうございます。
これからも続編的なの出したいと思うのでよろしくお願いします
関連タイピング
-
Mrs.GREEN APPLEの青と夏です!
プレイ回数7.9万歌詞1030打 -
タイピング練習に関する長文です
プレイ回数9.2万長文1159打 -
Mrs.GREEN APPLEのダンスホールです!
プレイ回数1.4万歌詞1062打 -
Mrs.グリンアップルのライラックのサビ曲タイピングです
プレイ回数8345歌詞かな173打 -
Aiが作った文章です!!
プレイ回数267長文1352打 -
ピラミッドに関する雑学の長文です。
プレイ回数1.2万長文1319打 -
恋愛の小説です
プレイ回数573長文1015打 -
心がしんどい時に、救い上げてくれるような一曲
プレイ回数4932歌詞かな180秒
問題文
(ぼくはなつやすみにげーむをたくさんした。だがなつやすみのてんてき「しゅくだい」がのこっていた。)
僕は夏休みにゲームをたくさんした。だが夏休みの天敵「宿題」が残っていた。
(なんとそれがさいごの1しゅうかんまで1もんもといていないのだ。)
なんとそれが最後の一週間まで1問も解いていないのだ。
(「やばい」というかんがえがあたまのなかをよぎった。)
「やばい」という考えが頭の中をよぎった。
(そこでぼくはこたえをうつすことにした。)
そこで僕は答えを写すことにした。
(「ま、ばれないだろ」というかんがえだった。)
「ま、バレないだろ」という考えだった。
(~そして2がっきしぎょうしき~)
~そして2学期始業式~
(せんせい「はーい。では、しゅくだいをちぇっくしまーす」)
先生「はーい。 では、宿題をチェックしまーす」
(こくばんにこんなことがかかれた。)
黒板にこんな事が書かれた。
(・となりどうしでやること。)
・隣同士でやること。
(・といたあかしをしょうめいすること(けいさんしたぶんなど))
・解いた証を証明すること(計算した分など)
(ここまでよんだとき、ぼくのなかでふたたび「やばい」というかんがえがよぎった。)
ここまで読んだ時、僕の中で再び「やばい」という考えがよぎった。
(やばい、やばい、どうにかしなきゃ・・・)
やばい、やばい、どうにかしなきゃ・・・
(そんなとき・・・)
そんな時・・・
(ぼくはこんなわざをおもいついた。)
僕はこんな技を思いついた。
(「せんせい!ぼくべつのかみにやってきてたんですけど、まちがえてすてちゃいました!」)
「先生!僕別の紙にやって来てたんですけど、間違えて捨てちゃいました!」
(こんなことですむとおもった、がここでひげきがおきる。)
こんなことで済むと思った、がここで悲劇が起きる。
(あれ、きみそんなにぜんぶあってるならあしたのなつやすみまとめてすとまんてんとれるね)
あれ、君そんなに全部あってるなら明日の夏休みまとめテスト満点取れるね
(「え。」)
「え。」
(そう。てすとがあったのだ。)
そう。テストがあったのだ。
(えーっと、みんなしってるからべつにてきすとかいしゅうしてもいいよね。)
えーっと、みんな知ってるから別にテキスト回収してもいいよね。
(じどうぜんいん「はーい」)
児童全員「はーい」
(おれ「え。」)
俺「え。」
(としてなつやすみのひげきのれんさがはじまったのである。)
として夏休みの悲劇の連鎖が始まったのである。
(みんなはなつやすみしゅくだいさぼらないようにね!)
みんなは夏休み宿題サボらないようにね!