東武日光軌道線(廃止)

現存する東武日光線ではない
国鉄の日光駅から東武日光駅を経由して同市内の馬返までを結んでいた路線。
路面電車の癖に至る所が急勾配だったらしく、最大60もあったらしい。
貨物営業もしていたが、モータリゼーションでほとんどが自動車輸送にとってかわられた。
旅客もどんどん減っていき、1968年に貨物・旅客共に廃止。
路面電車の癖に至る所が急勾配だったらしく、最大60もあったらしい。
貨物営業もしていたが、モータリゼーションでほとんどが自動車輸送にとってかわられた。
旅客もどんどん減っていき、1968年に貨物・旅客共に廃止。
関連タイピング
-
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数145短文かな150打 -
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数265短文かな153打 -
プレイ回数420短文かな213打
-
中央本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数129かな869打 -
問題は97個あります
プレイ回数7104短文かな180秒 -
日本国内の全ての新幹線駅を打つまで終われません
プレイ回数236長文かな1244打 -
プレイ回数14660秒
-
快速回
プレイ回数57140打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
日光駅前(にっこうえきまえ)
東武駅前(とうぶえきまえ)
石屋町(いしやまち)
御幸町(ごこうまち)
警察署前(けいさつしょまえ)
市役所前(しやくしょまえ)
神橋(しんきょう)
下河原(しもがわら)
公会堂前(こうかいどうまえ)
西参道(にしさんどう)
田母沢(たもざわ)
花石町(はないしちょう)
安良沢(あらさわ)
電車庫前(でんしゃこまえ)
古河アルミ前(ふるかわあるみまえ)
丹勢(たんぜ)
清滝(きよたき)
横手(よこて)
馬返(うまがえし)