利根軌道(廃止)
上越線開業前の鉄路
渋川市から現在の沼田市までほぼ現在の上越線のルートに沿って結んでいた路線。
ずっと黒字経営だったが国道17号線ができたり、上越線ができたりで必要性がなくなったので1925年廃止。
ずっと黒字経営だったが国道17号線ができたり、上越線ができたりで必要性がなくなったので1925年廃止。
関連タイピング
-
近鉄志摩線のタイピング
プレイ回数80短文かな120打 -
プレイ回数192短文かな163打
-
横浜市営地下鉄グリーンラインのタイピング
プレイ回数328短文かな107打 -
中山〜日吉
プレイ回数38短文かな107打 -
JR西日本の自分が思う難読駅を集めました
プレイ回数711短文かな214打 -
一部区間(なんば〜新今宮)
プレイ回数414短文かな67打 -
上野東京ラインの品川駅から常磐線の水戸駅までのタイピング。
プレイ回数714短文かな221打 -
プレイ回数18短文かな203打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
渋川(しぶかわ)
北新道(きたしんどう)
阿久津(あくつ)
鯉沢(こいざわ)
中郷(なかごう)
長坂(ながさか)
伊熊(いくま)
暮沢(くれさわ)
桜の木(さくらのき)
綾戸(あやど)
岩本(いわもと)
広瀬(ひろせ)
屋形原(やかたばら)
新橋(しんばし)
八幡(はちまん)
沼田(ぬまた)