都電両国橋線(廃止)

千代田区の小川町から浅草橋を通って両国までを結んでいた路線。
1970年に小川町~須田町間が廃止。
1972年に全線で廃止。
内容と脈絡のないコメントはおやめください。
1970年に小川町~須田町間が廃止。
1972年に全線で廃止。
内容と脈絡のないコメントはおやめください。
関連タイピング
-
新大阪〜姫路間各駅停車という珍しい臨時さくら号です。
プレイ回数177短文かな153打 -
プレイ回数252131打
-
紀勢本線の駅名を打ちましょう。
プレイ回数76短文かな669打 -
埼京線全線のタイピングです
プレイ回数68短文かな154打 -
通過駅が新尾道・厚狭の2駅しかない『ひだま』です。
プレイ回数36短文かな150打 -
その名の通り
プレイ回数721短文かな72打 -
プレイ回数130かな45打
-
京急車内の自動放送の内容のタイピング
プレイ回数566573打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(おがわまち)
小川町
(あわじちょう)
淡路町
(すだちょう)
須田町
(いわもとちょう)
岩本町
(あさくさばし)
浅草橋
(りょうごく)
両国
(りょうごくにちょうめ)
両国二丁目