都電志村線(廃止)

荒川線とは十字クロスしてた?
巣鴨から板橋駅を通って板橋区の志村橋までを結んでいた路線。
厳密には巣鴨車庫前~板橋五丁目間が板橋線で、
板橋五丁目~志村橋間が志村線だが、
それらを纏めて志村線という愛称だったらしい。
営団三田線の着工が始まったのでいずれ必要性がなくなるという理由から1966年に両線共に廃止。
厳密には巣鴨車庫前~板橋五丁目間が板橋線で、
板橋五丁目~志村橋間が志村線だが、
それらを纏めて志村線という愛称だったらしい。
営団三田線の着工が始まったのでいずれ必要性がなくなるという理由から1966年に両線共に廃止。
関連タイピング
-
厳選26駅から1駅出てきます。
プレイ回数647短文かな264打 -
問題は97個あります
プレイ回数2512短文かな180秒 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数5153短文30秒 -
野岩鉄道を通ります
プレイ回数551かな331打 -
特急列車シリーズ
プレイ回数115短文かな96打 -
新大阪→鹿児島中央運転便で下り唯一の新玉名停車便です。
プレイ回数160短文かな148打 -
プレイ回数537短文かな76打
-
プレイ回数345短文かな243打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(すがもしゃこまえ)
巣鴨車庫前
(すがもよんちょうめ)
巣鴨四丁目
(しんこうしんづか)
新庚申塚
(にしすがも)
西巣鴨
(たきのがわごちょうめ)
滝野川五丁目
(いたばしえきまえ)
板橋駅前
(いたばしごちょうめ)
板橋五丁目
(いたばしくやくしょまえ)
板橋区役所前
(なかじゅく)
仲宿
(いたばしほんちょう)
板橋本町
(やまとちょう)
大和町
(しみずちょう)
清水町
(はすぬまちょう)
蓮沼町
(あずさわちょう)
小豆沢町
(しむらさかうえ)
志村坂上
(しむらさかした)
志村坂下
(ちょうごちょういっちょうめ)
長後町一丁目
(ちょうごちょうにちょうめ)
長後町二丁目
(しむらばし)
志村橋