数学タイピング

数学に関する用語から出題
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | はやし | 6500 | S+ | 6.6 | 98.3% | 120.0 | 793 | 13 | 86 | 2025/09/10 |
2 | デデデさいきょう | 5783 | A+ | 5.9 | 96.6% | 120.0 | 719 | 25 | 82 | 2025/09/27 |
3 | おこげ | 5441 | B++ | 5.5 | 98.0% | 120.0 | 666 | 13 | 70 | 2025/09/10 |
4 | いじゃ | 5275 | B++ | 5.4 | 97.4% | 120.0 | 650 | 17 | 74 | 2025/09/12 |
5 | ざwsぇdcrf | 5125 | B+ | 5.2 | 97.3% | 120.0 | 632 | 17 | 72 | 2025/10/01 |
関連タイピング
-
野球用語とタイピングを一緒に覚えよう!
プレイ回数842短文60秒 -
pjekai
プレイ回数1万短文60秒 -
プレイ回数447数字101打
-
初投稿!アモアスの用語集です!
プレイ回数213短文かな272打 -
プレイ回数2155260打
-
πを覚えよう
プレイ回数3.5万短文25打 -
日本人が出てくる定理や定義などのタイピングです
プレイ回数156かな381打 -
πを覚えよう
プレイ回数10万短文11打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
足し算(たしざん)
引き算(ひきざん)
掛け算(かけざん)
割り算(わりざん)
四則演算(しそくえんざん)
素数(そすう)
因数分解(いんすうぶんかい)
素因数分解(そいんすうぶんかい)
エラトステネスのふるい(えらとすてねすのふるい)
場合の数(ばあいのかず)
算数(さんすう)
数学(すうがく)
微分(びぶん)
積分(せきぶん)
判別式(はんべつしき)
樹形図(じゅけいず)
フェルマーの最終定理(ふぇるまーのさいしゅうていり)
関数(かんすう)
変数(へんすう)
無限降下法(むげんこうかほう)
など
背理法(はいりほう)
計算(けいさん)
余り(あまり)
完全数(かんぜんすう)
魔方陣(まほうじん)
双子素数(ふたごそすう)
正三角形(せいさんかくけい)
正方形(せいほうけい)
二等辺三角形(にとうへんさんかくけい)
三角形(さんかくけい)
長方形(ちょうほうけい)
楕円(だえん)
円(えん)
直角(ちょっかく)
行列(ぎょうれつ)
関数(かんすう)
関数電卓(かんすうでんたく)
相似(そうじ)
合同(ごうどう)
代数(だいすう)
幾何(きか)
解(かい)
変数(へんすう)