製作者の夢の話116

トイレを探せ!
トイレの夢を見ると大体漏らしてるって言いますよね。
あ、平気でしたよ。
して、夢のストックがとりあえず終わりました。
あ、平気でしたよ。
して、夢のストックがとりあえず終わりました。
関連タイピング
-
呼び出し
プレイ回数22長文かな500打 -
第二話「空の続きを描いて」
プレイ回数12長文786打 -
「雨音の合図」
プレイ回数6長文682打 -
夜明けの約束
プレイ回数28長文742打 -
31Aから順番に。
プレイ回数87かな626打 -
箸休め的企画 なくなったら終わり
プレイ回数188長文2645打 -
酔った人
プレイ回数570長文431打 -
番号順のほうもぜひ。
プレイ回数7152打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(ゆめのせかいにはいると、)
夢の世界に入ると、
(そこは、ようかんのようなたてものでした。)
そこは、洋館のような建物でした。
(そうおもったとたん、といれにいきたくなってしまいました。)
そう思ったとたん、トイレに行きたくなってしまいました。
(といれをさがしてとりあえずそのまままっすぐあるいてみることにしました。)
トイレを探してとりあえずそのまままっすぐ歩いてみることにしました。
(ですが、いくらあるいてもといれはみつかりません。)
ですが、いくら歩いてもトイレは見つかりません。
(やがてといれのまーくらしきものがみえたのですが、)
やがてトイレのマークらしきものが見えたのですが、
(ちかくでみるとなんかちがうきもします。)
近くで見るとなんか違う気もします。
(そしてそのまましばらくなやんでいると、)
そしてそのまましばらく悩んでいると、
(とおくからだれかがちかづいてきます。)
遠くから誰かが近づいてきます。
(そのひとはせがたかいのですが、とてもほそみでした。)
その人は背が高いのですが、とても細身でした。
(それいがいはかげっぽくなっていたのでまったくわかりません。)
それ以外は影っぽくなっていたので全く分かりません。
(そのひとになぜかきょうふをおぼえたので、)
その人になぜか恐怖を覚えたので、
(「ゆめからさめろ」)
「夢から覚めろ」
(というと)
というと
(せいさくしゃのめがさめました。)
製作者の目が覚めました。