ことわざ4

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ひろぴ | 3396 | D | 3.7 | 90.4% | 85.1 | 323 | 34 | 14 | 2025/06/22 |
関連タイピング
-
お母さんにバレないようにしよう!
プレイ回数6.5万かな312打 -
100桁まで
プレイ回数268数字102打 -
「のび太」と1回打つだけです!!
プレイ回数548短文6打 -
1%の確率で何かが出るよ ニワトリに乗ったゾンビが出たらレア!
プレイ回数27万短文924打 -
最近流行ってるやつです!
プレイ回数736歌詞かな183打 -
短文練習 難易度はとても難しい、短文マスターに向いています。
プレイ回数98長文かな225打 -
北海「道」以外の都府県は打たないでもいいです
プレイ回数91短文かな30秒 -
この曲つい歌いたくなっちゃう!
プレイ回数3808歌詞178打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(おぼれるものはわらをもつかむ)
おぼれる者はわらをもつかむ
(ころばぬさきのつえ)
転ばぬ先のつえ
(さるもきからおちる)
さるも木から落ちる
(きくはいっときのはじきかぬはいっしょうのはじ)
聞くは一時のはじ聞かぬは一生のはじ
(こうぼうもふでのあやまり)
弘法も筆の誤り
(せんどうおおくしてふねやまにのぼる)
船頭多くして、船、山に上る
(とらぬたぬきのかわざんよう)
とらぬたぬきの皮算用
(そなえあればうれいなし)
備えあればうれいなし
(なきつらにはち)
泣き面に蜂
(とんでひにいるなつのむし)
飛んで火に入る夏の虫
(にがしたさかなはおおきい)
にがした魚は大きい
(なまびょうほうはおおけがのもと)
生兵法は大けがのもと
(りかにかんむりをたださず)
李下に冠を正さず
(にとをおうものはいっとをもえず)
二兎を追う者は一兎をも得ず