京王7000系の2両編成 7421、7422
プレイ回数19
難易度(1.8) 9打
7000系2両編成。7421、7422はワンマン運転対応。
※ご注意、このタイピングでは笹塚、新宿側を1号車、10号車・デハ7421、デハ7422。また、紹介文に記載している内容などはあくまでも作成者の予想とする。京王7000系は1984年に登場し、190両が製造された京王線用の通勤電車。現在も現在では京王ライナー以外の特急、各駅停車など、全ての種別に使われている。7000系は様々な改造を受け現在も活躍しているが、2022年に入り新たな改造が行われた。2両編成に自動放送装置が追加搭載されたのだ。この改造にはどのような意図があると考えられるのか。2両編成ではワンマン車である7421、7422に2020年頃に伝送装置の更新に合わせて完全な自動放送が使用できるようになった。それまではワンマン運行時にのみ、運転士のボタン操作で放送が流れていたが、2020年の改造で完全に自動で放送が流れるようになり、ワンマン運行時以外でも使用できるようになった。しかし7423〜7425の非ワンマン車には自動放送装置は搭載されず、そもそも伝送装置も交換されなかった。変化があったのは2022年3月。7423が若葉台に入場、伝送装置の交換と自動放送装置搭載改造を受けて出場。以前に種別行先表示装置のフルカラーLED化改造を受けた際に同時施行されなかった事に疑問がある。9000系は7000系と組むこともある中、9000系側からしか自動放送の設定ができないとなれば不便であり、制約もある。そのため2両編成についても自動放送装置を搭載することでこの不便を解消した。
関連タイピング
-
JR西日本を走る快速・特急列車の名称タイピングです。
プレイ回数208760秒 -
あおいやつのトップナンバーの編成表です
プレイ回数271短文20打 -
30秒で北陸新幹線(東京→敦賀)の駅名をタイピング!
プレイ回数273短文かな30秒 -
プレイ回数27060秒
-
30秒で山手線の駅名をタイピング。あなたはどこまで行ける?
プレイ回数1063短文かな30秒 -
さぎの宮駅のタイピング。たまに変なのも出るよ
プレイ回数943短文1000打 -
30秒で東海道新幹線(東京→新大阪)の区間をタイピング!
プレイ回数1456短文かな30秒 -
相鉄本線で実際にありそうな種別を考えてみました。
プレイ回数755短文かな126打