江戸猛進ガール

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者takashiいいね0お気に入り登録1
プレイ回数14難易度(3.6) 1735打 歌詞 長文モード可
楽曲情報 猪突猛進ガール  作詞れるりり  作曲れるりり
ボカロで覚える歴史
江戸時代、250年以上続く戦乱の無い時代を作り上げた幕府のしくみ、繰り返された政治改革、町人らをにない手として栄えた文化、そして江戸幕府の衰退していく流れを学習しましょう。 (学研プラス編集部)
※このタイピングは「猪突猛進ガール」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 siccocu 6196 A++ 6.7 91.8% 252.4 1716 152 63 2025/05/12

関連タイピング

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(せきがはらのたたかいにかったとくがわいえやすは)

関ヶ原の戦いに勝った 徳川家康は

(1603にえどばくふをえどにひらいた)

1603に江戸幕府を 江戸に開いた

(りそうてきなくにをつくるために)

理想的な国を作る為に

(ちゃくちゃくとせいどを)

着々と制度を

(しょうぐん、だいみょうをぜんこくしはい)

将軍、大名を全国支配

(それがばくはんたいせい)

それが幕藩体制

(えどほうかいまでのすけじゅーる)

江戸崩壊までのスケジュール

(まだまださきはながい)

まだまだ先は長い

(けいはくなしわくはさんぶぎょうにみすかされてる)

軽薄な思惑は三奉行に見透かされてる

(しょうぐんさまから1まんごくいじょうあたえられたから)

将軍様から1万石以上 与えられたから

(だいみょうになってりょうちをしはい)

大名になって 領地を支配

(そのしくみがはんです)

その仕組みが藩です

(うきよにさえずるだいみょうかごのとり)

浮世に囀る大名 籠の鳥

(あいをしょうぐんにちかうもはなとちるらむ)

愛を将軍に誓うも花と散るらむ

(ふだいだいみょうはまだいいが)

譜代大名はまだいいが

(さんきんこうたい、とざまだいみょういそがしい)

参勒交代、外様大名忙しい

(きんちゅうならびにくげしょはっと)

禁中並公家諸法度

(のめやうたえやどんちゃんかんしちゅう)

飲めや歌えやどんちゃん監視中

(どうせせいじなんてだれもわかりはしないんだから)

どうせ政治なんて誰もわかりはしないんだから

(だいたいぶけしょはっとで)

だいたい武家諸法度で

(しろのしゅうりもきょかがひつようです)

城の修理も許可が必要です

(ぶちまかれたちゃんすつぶすためのじょうとうしゅだんたぜ)

ぶちまかれたチャンスつぶす為の常套手段たぜ

(えどはしょうぐんのおひざもと)

江戸は将軍のおひざもと

(ついにじんこうが100まんにんこえ)

ついに人口が100万人超え

(おおさかは「てんかのだいどころ」)

大阪は「天下の台所」

(くらやしきをおきねんぐまいうった)

蔵屋敷を置き 年貢米売った

(ごかいどうにはせきしょをいくつももうけて)

五街道には関所を いくつも設けて

(ひきゃくがとびかう)

飛脚が飛び交う

(しょうにんはおかねをかしてはかぶなかまとなり)

商人はお金を貸しては 株仲間となり

(おおもうけしていましたとさ)

大儲けしていましたとさ

(あまくさにゆうこうなてだてを)

天草に有効な手立てを

(きんきょうれいだしとこう)

禁教令出しとこう

(しゅうもんあらためちょうとえふみをして)

宗門改帳と絵踏をして

(きりすとぶろっく)

キリストブロック

(ちゅう、らんとだけとりひきしよう)

中、蘭とだけ取引しよう

(このせかいからかいり)

この世界から乖離

(ひきこもってしはいをつよめてさこくのかんせいです)

引きこもって支配を強めて 鎖国の完成です

(つなよしはわんちゃんだいすき)

網吉はワンちゃん大好き

(いぬくぼうとよばれてます)

犬公方と呼ばれてます

(しょうるいあわれみのれいはつどう)

生類憐みの令発動

(どうぶつをあいしましょう)

動物を愛しましょう

(よしむねはいえやすがだいすき)

吉宗は家康が大好き

(こめしょうぐんとよばれてます)

米将軍と呼ばれてます

(わがよたれぞとつねならむ)

我が世誰ぞ常ならむ

(きょうほうのかいかくをおこなって)

享保の改革を行って

(ざいせいたてなおします)

財政立て直します

(しょみんのいけんをきくためめやすばこ)

庶民の意見を 聞くため目安箱

(こうせいなさいばんをくじかたおさだめがき)

公正な裁判を 公事方御定書

(ながいながいえどじだいおわろうか)

長い長い江戸時代終わろうか

(さぁさぁ)

さぁ さぁ

(とくがわよしのぶおもいきってせいけんをへんじょう)

徳川慶喜思い切って 政権を返上

(どうせみらいなんてだれもえらべはしないんだから)

どうせ未来なんて 誰も選べはしないんだから

(たいせいほうかんしちゃったら)

大政奉還しちゃったら

(おうせいふっこのだいごうれい)

王政復古の大号令

(とくがわ15だいにわたるばくふのおわりだぜ)

徳川15代に渡る 幕府の終わりだぜ

(さぁさぁ)

さぁ さぁ

(どうぞごかってにそんでにじかい)

どうぞ御勝手にそんで二次会

(もう「ええじゃないか」)

もう「ええじゃないか」

(どうせあすなんてだれもわかりはしないんだから)

どうせ明日なんて誰もわかりはしないんだから

(いっき、よなおしうちこわし)

ー揆、世直し打ちこわし

(これじゃばくふもちょっとおてあげです)

これじゃ幕府もちょっとお手上げです

(250ねんをこえたたいへい)

250年を越えた泰平

(さよならえどじだい)

さよなら 江戸時代

takashiのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971