ゲズの冒険記5

順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | ちょううんしりゅ | 2938 | E+ | 3.4 | 87.6% | 349.8 | 1197 | 169 | 37 | 2025/07/18 |
関連タイピング
-
ンフフフ皆さぁんぜひやってみてくださぁい
プレイ回数8長文かな137打 -
プレイ回数39長文171打
-
プレイ回数46かな114打
-
プレイ回数1447打
-
プレイ回数9210打
-
プレイ回数39長文130打
-
猫が好きでタイピングが上手な方におすすめ
プレイ回数54長文60秒 -
まいくらにかんすることです
プレイ回数79長文180打
問題文
(ぜんかいのあらすじ)
〜前回のあらすじ〜
(はいこうでうぉーでんをはっけんしてそれがもとのせかいにもどるかぎというかのうせいがでてきた)
廃坑でウォーデンを発見してそれが元の世界に戻る鍵という可能性が出てきた
(かんがえたんだけどさせいずしがちずをつくれるんじゃないか?)
せっちー「考えたんだけどさ製図師が地図を作れるんじゃないか?」
(むりだとおもう。せいずしはもりのようかんやぬまちのちずだろ)
アムロ「無理だと思う。製図師は森の洋館や沼地の地図だろ」
(うぉーでんがはいこうにいるならそのちずがあるかのうせいもあるだろ)
せっちー「ウォーデンが廃坑にいるならその地図がある可能性もあるだろ」
(たしかにありえないこともないな)
自分「たしかにありえないことはないな」
(そしてほかのぼすがいるかのうせいもあるとおもう)
せっちー「そして他のボスが居る可能性もあると思う」
(せっちーのしてきがするどくなってきたな)
自分「せっちーの指摘が鋭くなってきたな」
(ならさっさとむらさがしにでかけよう)
アムロ「ならさっさと村探しに出かけよう」
(ちょとまて、あむろは3つたてつくれ)
自分「ちょっと待て、アムロは3つ盾作れ」
(たびにでるならひつようかもな、りょうかい)
アムロ「旅に出るなら必要かもな了解」
(だいやもんどはどうする?)
自分「ダイヤモンドはどうする?」
(よくだめーじをくらうせっちーのちぇすとぷれーとにしたら)
アムロ「よくダメージをくらうせっちーのチェストプレートにしたら」
(ばかそんなにあるかよ。せっちーのへるめっとにしとけ)
自分「バカそんなにあるかよ。せっちーのヘルメットにしとけ」
(いいねちょうどいいごこだし)
アムロ「いいねちょうどいい五個だし」
(そうしてたてやへるめっとをあむろがつくりおわるといっこうは、むらさがしのたびにでた)
そうして盾やヘルメットをアムロが作り終わると一行は、村探しの旅に出た
(どこからさがす?)
せっちー「どこから探す?」
(やまにのぼろう、そしたらとおくがみえるはず)
自分「山に登ろう、そしたら遠くが見えるはず」
(そうしていっこうは、やまにのぼった)
そうして一行は山に登った
(ざんねんながらみつからなかったな)
せっちー「残念ながらむらはみつからなかったな」
(でもがけしたにかわがあるぞとびこもう)
アムロ「でも崖下に川があるぞ飛び込もう」
(ばっしゃーん)
バッシャーン
(いってぇぇぇぇ)
アムロ「いってぇぇぇぇ」
(どうした?まいくらではみずのうえにとびこんでもだいじょうぶなはずだけど)
せっちー「どうした?マイクラでは水の上に飛び込んでも大丈夫なはずだけど」
(だめーじはくらわなくてもいたみはあったんじゃない?)
自分「ダメージはくらわなくても痛みはあったんじゃない?」
(たしかにだめーじはくらってない)
アムロ「たしかにダメージはくらってない」
(それからせっちーとげずはがけをおりた)
それからせっちーとゲズは崖を降りた
(それぞれぼーとをだしてかわをくだっていこう)
アムロ「それぞれボートを出して川を下っていこう」
(わかった)
せっちー、自分「わかった」
(かわぞこをみるとりゅうがいた)
川底を見ると龍がいた
(あむろ、せっちーきをつけろりゅうがいる)
自分「アムロ、せっちー気をつけろ龍がいる」
(どこだ?)
せっちー「どこだ?」
(かわぞこをみろ)
アムロ「川底を見ろ」
(!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!)
せっちー「!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!」
(あれもたおせってことか)
自分「あれも倒せってことか」
(おそらくそうだ)
アムロ「おそらくそうだ」
(いまのうちにたおしとこう)
せっちー「今のうちに倒しとこう」
(ばっしゃーん)
バッシャーン
(つづく・・・)
続く・・・