もし江差〜館を結ぶ私鉄があったら

函鉄本線の支線的な
今回は柳崎〜館城跡前を結ぶ路線 館線です。
この路線は館城観光や、厚沢部・館の人たちが江差・函館に向かう人向けの路線となっています。
なお、館線を走る列車は江差〜館城跡前の列車しかありません。
この路線は館城観光や、厚沢部・館の人たちが江差・函館に向かう人向けの路線となっています。
なお、館線を走る列車は江差〜館城跡前の列車しかありません。
順位 | 名前 | スコア | 称号 | 打鍵/秒 | 正誤率 | 時間(秒) | 打鍵数 | ミス | 問題 | 日付 |
---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
1 | K U R I | 8701 | 神 | 8.7 | 100% | 7.7 | 67 | 0 | 8 | 2025/08/11 |
2 | noko@ | 2355 | F++ | 2.4 | 97.1% | 27.6 | 67 | 2 | 8 | 2025/08/17 |
関連タイピング
-
富士急行線直通中央線の通勤快速の停車駅タイピングです。
プレイ回数804短文かな350打 -
高尾駅出発時のアナウンス
プレイ回数1.3万221打 -
2024/3/16以降の西鉄特急の停車駅です。
プレイ回数548133打 -
大阪発京都行き
2024年11月30日投稿プレイ回数1.1万短文30秒 -
熱海〜豊橋まで快速があったらの想定で製作しました
プレイ回数40短文かな193打 -
駅名1つだけシリーズ第三弾です!
プレイ回数2456短文かな992打 -
プレイ回数89245打
-
世界一短い駅名を打つだけです。誰でも1位になれます。
プレイ回数7031短文2打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(やなぎざき)
柳崎
HA39(函鉄本線との乗り換え可能・起点)
(なかあみちょう)
中網町
HF40
(あっさぶ)
厚沢部
HF41
(うずら)
鶉
HF42
(きたうずら)
北鶉
HF43
(なかだて)
中館
HF44
(たて)
館
HF45
(たてじょうあとまえ)
館城跡前
HF46(終点)