自分で作ったタイピングの流行らせ方

研究することでです!(圧)
まぁ頑張れ〜あと自分なりにバズらせ方を考えるのもいいよね
関連タイピング
-
三回目の授業でーす
プレイ回数57長文645打 -
みんな〜!重音テトについて勉強しましょう!
プレイ回数121長文817打 -
ずんだもん大好き
プレイ回数93長文かな588打 -
ういういういういうい
プレイ回数148連打60秒 -
1番だけだよん
プレイ回数338歌詞859打 -
背景は自分のイラスト集
プレイ回数89長文457打 -
私はテト派
プレイ回数533422打 -
この曲全部知ってたらテトヲタク
プレイ回数213425打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
(いまからたいぴんぐのはやらせかたをしょうかいします)
今からタイピングの流行らせ方を紹介します
(まず、かしなどをとりいれるときはいまのわだいをしらべてみるのもいいですね)
まず、歌詞などを取り入れるときは今の話題を調べてみるのもいいですね
(ながかったり、まとめかたがざつだったりするとまたやりたいとはおもわれません)
長かったり、まとめ方が雑だったりするとまたやりたいとは思われません
(かしたいぴんぐをじぶんがさいしょにつくったとしても、)
歌詞タイピングを自分が最初に作ったとしても、
(いちぎょうしょうかいぶんなどにきゃっちこぴーなどをいれてみるのもいいとおもいます)
一行紹介文などにキャッチコピーなどを入れてみるのもいいと思います
(たいぴんぐをはやらせるためにはほうほうはあります)
タイピングを流行らせるためには方法はあります
(それいがいはほんにんのじゆうです)
それ以外は本人の自由です
(それじゃあこれでおしまいです)
それじゃあこれでおしまいです