・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者マゼランペンギンいいね0お気に入り登録
プレイ回数14難易度(2.7) 740打 歌詞 かな 長文モード可
楽曲情報 羇  作詞K_3N598  作曲K_3N598
※このタイピングは「羇」の歌詞の一部または全部を使用していますが、歌詞の正しさを保証するものではありません。
順位 名前 スコア 称号 打鍵/秒 正誤率 時間(秒) 打鍵数 ミス 問題 日付
1 ノン 5907 A+ 6.2 94.6% 116.3 728 41 25 2025/10/14
2 ペンギン 5883 A+ 6.2 94.6% 117.1 730 41 25 2025/10/13

関連タイピング

歌詞(問題文)

ふりがな非表示 ふりがな表示

(きにいうところかれはこないでしょう)

羇に言うところ、彼は来ないでしょう。

(わたしはこわくをはんすうしいのっていました)

私は蠱惑を反芻し祈っていました。

(きにいうところつるはこないでしょう)

羇に言うところ、鶴は来ないでしょう。

(いちといちをつなぐひとがやってくるころまで)

位置と位置を繋ぐ人がやってくる頃まで。

(てつがとくにおいがつもるゆきをとかした)

鉄が解く匂いが、積もる雪を溶かした。

(ごうおんうろたえたがなにもかもおそくて)

轟音。狼狽えたが、なにもかも遅くて。

(おうだんとしろのしゃりょうがめのまえを)

黄丹と白の、車両が目の前を。

(がらんがらんとおとをたて)

がらん、がらん、と音を立て。

(せんろのむこうとこちらがわを)

線路の向こうとこちら側を、

(あのよとこよにわかつ)

彼世 常世に分かつ。

(きにいうところみちはとまるでしょう)

紀に言うところ、路は止まるでしょう。

(けんげんをならすてんびんのもとに)

顕現を均す天秤のもとに、

(きにいうところもほうするものに)

紀に言うところ、模倣する者に、

(ぼうかんとひとのことわりを)

傍観と人の理を。

(じょうどうのゆういんにちをやぶるきつねのこ)

情動の誘引に、地を破る狐の子。

(かたてにあいたあなはきをあかくするから)

片手に空いた穴は、紀を赤くするから。

(ふしちょうのはねがやがてこえになる)

不死鳥の羽が、やがて声になる。

(たびのあしをほだす)

羇の足を絆す。

(そうしてかさなったこえはもうにどときこえなくなる)

そうして重なった声はもう、二度と聞こえなくなる。

(のーとのおもさにはかさはたえきれず)

ノートの重さには、笠は耐えきれず、

(にしへゆくれっしゃはたびびととなる)

西へ往く列車は、羇となる。

(おうだんとしろのしゃりょうがめのまえで)

黄丹と白の、車両が目の前で、

(がらんがらんとないた)

がらん、がらん、と泣いた。

(ぞくせをふたつにさいたあなた)

俗世を2つに裂いたあなた。

(すべてあなたのせいです)

全てあなたの所為です。

マゼランペンギンのタイピング

オススメの新着タイピング

タイピング練習講座 ローマ字入力表 アプリケーションの使い方 よくある質問

人気ランキング

注目キーワード

JASRAC 許諾番号9014141001Y38026
NexTone 許諾番号ID000005971