看護師国試対策12

・スマホ向けフリック入力タイピングはこちら
※アプリのインストールが必要です。
・PC向けタイピングはこちら
タブレット+BlueToothキーボードのプレイもこちらがオススメです!
Webアプリでプレイ
投稿者投稿者ono.ibeいいね0お気に入り登録
プレイ回数611難易度(5.0) 2433打 長文

問題文

ふりがな非表示 ふりがな表示

(はいこんぷらいあんすとははいのやわらかさをあらわしている)

肺コンプライアンスとは肺の柔らかさを表している

(まんせいへいそくせいはいしっかんはふかぎゃくせいのきどうへいそくがおこる)

慢性閉塞性肺疾患は不可逆性の気道閉塞が起こる

(ぜんそくはへいそくせいかんきしょうがいをおこすしっかんである)

喘息は閉塞性換気障害を起こす疾患である

(ぷれどにぞろんはとうしつこるちこいど(ふくじんひしつすてろいどざい)である)

プレドニゾロンは糖質コルチコイド(副腎皮質ステロイド剤)である

(きかんしぜんそくはきどうのへいそくがしょうじるため、いちびょうりつがていかする)

気管支喘息は気道の閉塞が生じるため、一秒率が低下する

(すくいーじんぐは、きょうへきをこきじにあっぱくしてぶんぴつぶつのいどうをそくしんさせる)

スクイージングは、胸壁を呼気時に圧迫して分泌物の移動を促進させる

(きんえんしすう400いじょうではいがんきけんぐん)

禁煙指数400以上で肺癌危険軍

(きんえんしすう600いじょうではいがんこうどきけんぐん)

禁煙指数600以上で肺癌高度危険軍

(きんえんとのかんけいがたかいのはへんぺいじょうひがんとしょうさいぼうがんである)

禁煙との関係が高いのは扁平上皮癌と小細胞癌である

(まんせいこつずいせいはっけつびょうではふぃらでるふぃあせんしょくたいがみられる)

慢性骨髄性白血病ではフィラデルフィア染色体がみられる

(めにえーるびょうではほっさでくりかえすかいてんせいのめまいがみられる)

メニエール病では発作で繰り返す回転性のめまいがみられる

(そーしゃるさぽーとねっとわーくとはしゃかいてきしえんもうをさしている)

ソーシャルサポートネットワークとは社会的支援網を指している

(じゅつごのそうきりしょうをうながすのあはいそくせんしょうのよぼうがもくてきである)

術後に早期離床を促すのは肺塞栓症の予防が目的である

(かんじゃのじこけっていけんやいしひょうしゅつをしえん・だいべんするやくわりをあどぼげーたーという)

患者の自己決定権や意思表出を支援・代弁する役割をアドボゲーターという

(せいご8かげつころのにゅうじのりにゅうしょくはしたでつぶせるかたさにする)

生後8ヶ月ころの乳児の離乳食は舌でつぶせる硬さにする

(とりぷしんがぶんかいするのはたんぱくしつである)

トリプシンが分解するのは蛋白質である

(こうざんやたんこうなどのさぎょうじゅうぎょうしゃにみられやすいしょくぎょうせいしっぺいはじんぱいである)

鉱山や炭鉱などの作業従業者にみられやすい職業性疾病はじん肺である

(かんじゃのqolこうじょうのためにもっともゆうせんされるのはほんにんのいこうである)

患者のQOL向上のために最も優先されるのは本人の意向である

(4さい6かげつではいせつこうどうはほぼじりつする)

4歳6ヶ月で排泄行動はほぼ自立する

(しんきんは、おうもんきんにぞくするふずいいきんである)

心筋は、横紋筋に属する不随意筋である

など

(さんかくきんは、かたかんせつをとりかこむおうもんきんかつこっかくきんであり、ずいいきんである)

三角筋は、肩関節を取り囲む横紋筋かつ骨格筋で、随意筋である

(しょうのうは、しせいのほじやうんどうけいのとうごうてきちょうせいをおこなう)

小脳は、姿勢の保持や運動系の統合的調整を行う

(あくちんがみおしんじょうをかっそうしてきんしゅうしゅくがおこる)

アクチンがミオシン上を滑走して筋収縮が起こる

(もっともじゅんおうしにくいのはつうかくである)

最も順応しにくいのは痛覚である

(きりつせいていけつあつはじりつしんけいしょうがいをおこすしっかんでしょうじやすい)

起立性低血圧は自律神経障害を起こす疾患で生じやすい

(aがたのひとのけっしょうにはこうbこうたいがあり、bがたのせっけっきゅうをぎょうしゅうする)

A型の人の血漿には抗B抗体があり、B型の赤血球を凝集する

(ぼにゅうからうけとるこうたいはigaであり、しょうかかんねんまくからのかんせんをふせいでいる)

母乳から受け取る抗体はIgAであり、消化管粘膜からの感染を防いでいる

(いのしゅさいぼうでぶんぴつされるのはぺぷしのげんである)

胃の主細胞で分泌されるのはペプシノゲンである

(しぼうをにゅうかするのはたんじゅうさんえんである)

脂肪を乳化するのは胆汁酸塩である

(かどみうむはいたいいたいびょう、めちるすいぎんはみなまたびょうをひきおこす)

カドミウムはイタイイタイ病、メチル水銀は水俣病を引き起こす

(かんごしのりんりこうりょうはかんごしゃのこうどうししんである)

看護師の倫理綱領は看護者の行動指針である

(さいぼうのろうはいぶつなどをぶんかいするさいぼうしょうきかんはりそそーむである)

細胞の老廃成分などを分解する細胞小器官はリソソームである

(とっぱつせいほっしんしょうはとつぜんのはつねつからはじまり、げねつとともにほっしんがしゅつげんする)

突発性発疹症は突然の発熱から始まり、解熱とともに発疹が出現する

(のうこうそくのもっともえいびんなしょきしんだんほうはとうぶえむあーるあいである)

脳梗塞の最も鋭敏な初期診断法は頭部MRIである

(しきゅうきんしゅはりょうせいしゅようで、ふにんのげんいんとなることがある)

子宮筋腫は良性腫瘍で、不妊の原因となることがある

(にじゅうよじかんにょうけんさでは、かいしじにはいにょうしたにょうはちくにょうしない)

24時間尿検査では、開始時に排尿した尿は蓄尿しない

(しんけいきんせつごうぶでのでんたつぶっしつはあせちるこりんである)

神経筋接合部での伝達物質はアセチルコリンである

(かんごしにもとめられるあどぼけーたーのやくわりはだいべんしゃである)

看護師に求めらるアドボケーターの役割は代弁者である

(ちょうりょくけんさにもちいるけんさはおーじおめーたである)

聴力検査に用いる検査はオージオメータである

(すぱいろめーたはひけんしゃのこきゅうきのうけんさするためのいりょうききである)

スパイロメータは被験者の呼吸機能検査するための医療機器である

問題文を全て表示 一部のみ表示 誤字・脱字等の報告