北陸本線

北陸本線を米原から直江津まで
北陸新幹線の開業も迫ってきました。
2024年の開業と同時に、北陸本線はJRと福井県・石川県・富山県・新潟県の会社に分割されてしまいます。
そんなことで、全線の駅名を網羅したタイピングを思いつきました。
米原を発車し、福井、金沢、富山を通り、直江津までまいります。
2024年の開業と同時に、北陸本線はJRと福井県・石川県・富山県・新潟県の会社に分割されてしまいます。
そんなことで、全線の駅名を網羅したタイピングを思いつきました。
米原を発車し、福井、金沢、富山を通り、直江津までまいります。
関連タイピング
-
今回はJR京葉線です
プレイ回数97かな202打 -
東海道新幹線の駅をタイピングしてください。下りです。
プレイ回数4万短文かな135打 -
八戸線全駅のタイピング
プレイ回数152短文かな213打 -
プレイ回数29短文かな183打
-
プレイ回数470短文かな60秒
-
ランダムで出題されます
プレイ回数5522短文かな194打 -
おもろまち駅とか
プレイ回数5317短文228打 -
新快速と言う種別な限り出来るだけ全部減らしました。
プレイ回数4504短文かな166打
問題文
ふりがな非表示
ふりがな表示
米原(まいばら)
坂田(さかた)
田村(たむら)
長浜(ながはま)
虎姫(とらひめ)
河毛(かわけ)
高月(たかつき)
木ノ本(きのもと)
余呉(よご)
近江塩津(おうみしおつ)
新疋田(しんひきだ)
敦賀(つるが)
南今庄(みなみいまじょう)
今庄(いまじょう)
湯尾(ゆのお)
南条(なんじょう)
王子保(おうしお)
武生(たけふ)
鯖江(さばえ)
北鯖江(きたさばえ)
など
大土呂(おおどろ)
越前花堂(えちぜんはなんどう)
福井(ふくい)
森田(もりた)
春江(はるえ)
丸岡(まるおか)
芦原温泉(あわらおんせん)
細呂木(ほそろぎ)
牛ノ谷(うしのや)
大聖寺(だいしょうじ)
加賀温泉(かがおんせん)
動橋(いぶりはし)
粟津(あわづ)
小松(こまつ)
明峰(めいほう)
能美根上(のみねあがり)
小舞子(こまいこ)
美川(みかわ)
加賀笠間(かがかさま)
松任(まっとう)
野々市(ののいち)
西金沢(にしかなざわ)
金沢(かなざわ)
東金沢(ひがしかなざわ)
森本(もりもと)
津幡(つばた)
倶利伽羅(くりから)
石動(いするぎ)
福岡(ふくおか)
西高岡(にしたかおか)
高岡やぶなみ(たかおかやぶなみ)
高岡(たかおか)
越中大門(えっちゅうだいもん)
小杉(こすぎ)
呉羽(くれは)
富山(とやま)
東富山(ひがしとやま)
水橋(みずはし)
滑川(なめりかわ)
東滑川(ひがしなめりかわ)
魚津(うおづ)
黒部(くろべ)
生地(いくじ)
西入善(にしにゅうぜん)
入善(にゅうぜん)
泊(とまり)
越中宮崎(えっちゅうみやざき)
市振(いちぶり)
親不知(おやしらず)
青海(おうみ)
糸魚川(いといがわ)
梶屋敷(かじやしき)
浦本(うらもと)
能生(のう)
筒石(つついし)
名立(なだち)
有馬川(ありまがわ)
谷浜(たにはま)
直江津(なおえつ)